特許
J-GLOBAL ID:200903097857168509

チタン系粉末及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤塚 賢次 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-218037
公開番号(公開出願番号):特開平10-096003
出願日: 1997年07月29日
公開日(公表日): 1998年04月14日
要約:
【要約】【課題】 酸素含有量と塩素含有量が低減され、優れた流動性および成形性を兼備した水素化チタン粉末およびチタン粉末が提供される。当該粉末は、粉末冶金法による焼結チタンまたはチタン合金製品の製造用原料として好適である。【解決手段】 チタンまたはチタン合金を水素脆化させる工程を経て生成される最大粒径が実質的に150μm 以下の水素化チタン粉末であって、粒径10μm 以下の粉末割合が8重量%以下、酸素含有量が0.15重量%以下、塩素含有量が0.06重量%以下である。この水素化チタン粉末を脱水素して最大粒径が実質的に150μm 以下、粒径10μm 以下の粉末割合が5重量%以下、酸素含有量が0.15重量%以下、塩素含有量が0.04重量%以下のチタン粉末を得る。
請求項(抜粋):
チタンまたはチタン合金を水素脆化させる工程を経て生成される最大粒径が実質的に150μm 以下で、かつ、粒径10μm 以下の粉末割合が8重量%以下であることを特徴とする水素化チタン粉末または水素化チタン合金粉末。
IPC (2件):
B22F 9/04 ,  B22F 1/00
FI (3件):
B22F 9/04 D ,  B22F 9/04 C ,  B22F 1/00 R
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る