特許
J-GLOBAL ID:200903097858317613

多色画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 壽
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-025979
公開番号(公開出願番号):特開2000-221750
出願日: 1999年02月03日
公開日(公表日): 2000年08月11日
要約:
【要約】【課題】 機構的に複雑なモード切り換え手段を用いることなく単色画像形成モードと多色画像形成モードとを選択することができ、該単色画像形成モード時に、その作像プロセスに関与しない多色画像形成ユニットの無駄な動作を省いて、該多色画像形成ユニットの像担持体の長寿命化及びランニングコストの低減等を図ることができる多色画像形成装置を提供すること。【解決手段】 単色画像形成ユニット110Kと多色画像形成ユニット110Y,110M,110Cとを独立させ、多色画像形成時には該多色画像形成ユニット及び該単色画像形成を駆動し、単色画像形成時には該単色画像形成ユニットのみを駆動する。これにより、単色画像形成時における多色画像形成ユニット及びその感光体ドラム1Y,1M,1Cの長寿命化(耐久性アップ)、ランニングコストの低減(省エネ)、装置駆動時の低騒音化などを図ることができる。また、各画像形成ユニットを機構的に複雑なモード切り換え手段を用いずに選択的に独立して駆動できるので、装置の制御や構造の複雑化を抑制できる。
請求項(抜粋):
複数の色画像を各色毎に対応した複数の像担持体に個別に形成した後、該複数の像担持体に個別に形成された各色画像を、単一もしくは複数の中間転写体を介して間接的に、又は、該中間転写体を介さずに直接、転写材上に転写して、該複数の色画像を重ね合わせた多色画像を該転写材に形成する多色画像形成装置において、上記複数の色画像のうち複数の色で画像が構成される多色画像は、該多色画像を形成するための多色画像形成ユニットの各色毎に対応した複数の像担持体に個別に形成し、該複数の像担持体に個別に形成された各色画像を第1の中間転写体に重ね合わせて転写した後、単一もしくは複数の第2の中間転写体を介して間接的に、又は、該第2の中間転写体を介さずに直接、転写材上に転写し、上記複数の色画像のうち単色で画像が構成される単色画像は、上記多色画像形成ユニットから独立して単独駆動可能に構成した該単色画像を形成するための単色画像形成ユニットの像担持体に形成した後、上記第2の中間転写体を介して間接的に、又は、該第2の中間転写体を介さずに直接、転写材上に転写することを特徴とする多色画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/01 114 ,  G03G 15/16
FI (2件):
G03G 15/01 114 A ,  G03G 15/16
Fターム (17件):
2H030AA06 ,  2H030AA07 ,  2H030AB02 ,  2H030AD07 ,  2H030BB02 ,  2H030BB23 ,  2H030BB42 ,  2H030BB46 ,  2H030BB53 ,  2H030BB63 ,  2H032AA02 ,  2H032BA08 ,  2H032BA09 ,  2H032BA16 ,  2H032BA19 ,  2H032BA23 ,  2H032CA13
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • カラー画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-152573   出願人:株式会社東芝
  • 特開平3-182776
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-234261   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る