特許
J-GLOBAL ID:200903098044411798

プラスチック廃棄物の油化方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥山 尚男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-226541
公開番号(公開出願番号):特開平10-067991
出願日: 1996年08月28日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 超臨界水法によるプラスチック廃棄物の処理において、プラスチック廃棄物を高速で分解、油化し、大量処理する方法を経済的に行う技術を提供し、超臨界水法によるプラスチック廃棄物の処理の工業化を図る。【解決手段】 熱可塑性プラスチック廃棄物を原料にして、プラスチックを融解した後、該融解プラスチックにボイラーから供給された臨界温度、圧力以上の蒸気を添加して、超臨界域の水を反応媒体として温度400〜600°C、圧力22.1〜50MPa、反応時間10分以下でプラスチックの分解反応を行い、反応生成物から油又は油と可燃性ガスの混合物を回収する。
請求項(抜粋):
熱可塑性プラスチック廃棄物を原料にして、プラスチックを融解した後、該融解プラスチックにボイラーから供給された臨界温度、圧力以上の蒸気を添加して、超臨界域の水を反応媒体として温度400〜600°C、圧力2.1〜50MPa、反応時間10分以下でプラスチックの分解反応を行い、反応生成物から油又は油と可燃性ガスの混合物を回収するプラスチック廃棄物の油化方法。
IPC (3件):
C10G 1/10 ZAB ,  B29B 17/00 ZAB ,  C08J 11/14 CER
FI (3件):
C10G 1/10 ZAB ,  B29B 17/00 ZAB ,  C08J 11/14 CER
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 解重合法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-506396   出願人:ザユニバーシティオブアクロン
  • 廃プラスチックの熱分解処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-092475   出願人:三和化工株式会社
審査官引用 (2件)
  • 解重合法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-506396   出願人:ザユニバーシティオブアクロン
  • 廃プラスチックの熱分解処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-092475   出願人:三和化工株式会社

前のページに戻る