特許
J-GLOBAL ID:200903098127453727

歩数計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 世良 和信 ,  和久田 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-069093
公開番号(公開出願番号):特開2009-223744
出願日: 2008年03月18日
公開日(公表日): 2009年10月01日
要約:
【課題】簡易な方法で、一歩の判定に用いられる判定基準を精度よく設定することのできる歩数計を提供する。【解決手段】本発明の歩数計は、加速度センサを有し、前記加速度センサから得られる波形に基づいて利用者の歩数をカウントするための計測モードと、前記計測モードで一歩の判定に用いられる判定基準を学習するための学習モードとを切り換え可能な歩数計であって、前記学習モードにおいて、利用者に学習用の歩行を行わせ、前記学習用の歩行における歩数を表す基準歩数と、前記学習用の歩行の間に前記加速度センサから得られる基準波形とに基づいて前記判定基準を設定する判定基準設定手段を有することを特徴とする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
加速度センサを有し、 前記加速度センサから得られる波形に基づいて利用者の歩数をカウントするための計測モードと、前記計測モードで一歩の判定に用いられる判定基準を学習するための学習モードとを切り換え可能な歩数計であって、 前記学習モードにおいて、利用者に学習用の歩行を行わせ、前記学習用の歩行における歩数を表す基準歩数と、前記学習用の歩行の間に前記加速度センサから得られる基準波形とに基づいて前記判定基準を設定する判定基準設定手段を有する ことを特徴とする歩数計。
IPC (2件):
G06M 3/00 ,  G01C 22/00
FI (2件):
G06M3/00 L ,  G01C22/00 W
Fターム (3件):
2F024BA04 ,  2F024BA07 ,  2F024BA10
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る