特許
J-GLOBAL ID:200903098363979390

流動層装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩出 真一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-224233
公開番号(公開出願番号):特開平11-051314
出願日: 1997年08月05日
公開日(公表日): 1999年02月26日
要約:
【要約】【課題】 石炭、スラグ等の幅広い粒度分布を持つ材料を、流動層装置を用いて処理(乾燥、加熱、冷却等)するに際し、飛散量を少なくし、かつ、確実に安定した流動状態を維持し、安全で、運転・メンテナンスの容易なものとする。【解決手段】 流動層部の下側に多孔板型分散板12が設けられた流動層装置であって、多孔板型分散板12の下側の風箱16がホッパ形状に構成され、ホッパ形状の風箱16の下端に、風箱内に落下した粒子(落下物)を連続的又は断続的に排出するための落下物排出装置29が接続されているように構成する。
請求項(抜粋):
流動層部の下側に多孔板型分散板が設けられた流動層装置であって、多孔板型分散板の下側の風箱がホッパ形状に構成され、ホッパ形状の風箱の下端に、風箱内に落下した粒子を連続的又は断続的に排出するための落下物排出装置が接続されていることを特徴とする流動層装置。
IPC (4件):
F23C 11/02 308 ,  B01J 8/24 ,  F26B 17/10 ,  F27B 15/09
FI (4件):
F23C 11/02 308 ,  B01J 8/24 ,  F26B 17/10 C ,  F27B 15/09
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る