特許
J-GLOBAL ID:200903098470695132

射出延伸ブロー成形装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-107107
公開番号(公開出願番号):特開2007-276324
出願日: 2006年04月10日
公開日(公表日): 2007年10月25日
要約:
【課題】 大きな駆動力を要する竪型締めを電動化し、さらには他の型締めや位置調整機構を電動化することができる射出延伸ブロー成形装置を提供すること。【解決手段】 少なくとも射出成形部30と延伸ブロー成形部32とを有し、各成形部に対応して配設したネック型を各成形部に間欠搬送する回転板26を有する射出延伸ブロー成形装置は、機台12上に固定されると共に、回転板との間で各成形部の成形空間を形成する下部基盤14と、下部基盤上方に配設されて回転板を支持する上部基盤16と、下部基盤に対して上部基盤を昇降駆動する竪型締め手段とを有し、竪型締め手段は、下部基盤下方で機台内に配設された牽引板18と、下部基盤を貫通して上部基盤と牽引板とを連結する複数のタイバー22と、射出成形部の下方位置にて機台内に配設されて、下部基盤を基準位置として伸縮して牽引板を昇降させる竪型締めトグル機構90と、竪型締めトグル機構に駆動力を伝達する第1の電動機92とを有する。【選択図】 図7
請求項(抜粋):
少なくとも射出成形部と延伸ブロー成形部とを有し、前記各成形部に対応して配設したネック型を前記各成形部に間欠搬送する回転板を有する射出延伸ブロー成形装置において、 機台上に固定されると共に、前記回転板との間で前記各成形部の成形空間を形成する下部基盤と、 前記下部基盤上方に配設されて前記回転板を支持する上部基盤と、 前記下部基盤に対して前記上部基盤を昇降駆動する竪型締め手段と、 を有し、 竪型締め手段は、 前記下部基盤下方で前記機台内に配設された牽引板と、 前記下部基盤を貫通して前記上部基盤と前記牽引板とを連結する複数のタイバーと、 前記射出成形部の下方位置にて前記機台内に配設されて、前記下部基盤を基準位置として伸縮して前記牽引板を昇降させる竪型締めトグル機構と、 前記竪型締めトグル機構に駆動力を伝達する第1の電動機と、 を有することを特徴とする射出延伸ブロー成形装置。
IPC (3件):
B29C 49/56 ,  B29C 49/36 ,  B29C 49/06
FI (3件):
B29C49/56 ,  B29C49/36 ,  B29C49/06
Fターム (19件):
4F202AG07 ,  4F202CA15 ,  4F202CB01 ,  4F202CC03 ,  4F202CC05 ,  4F202CL02 ,  4F202CL22 ,  4F202CL32 ,  4F202CL44 ,  4F208AG07 ,  4F208LA02 ,  4F208LA04 ,  4F208LA07 ,  4F208LB01 ,  4F208LD12 ,  4F208LD14 ,  4F208LG28 ,  4F208LJ01 ,  4F208LJ11
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る