特許
J-GLOBAL ID:200903098581375889

動画生成システム、及び動画生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 敏夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-176937
公開番号(公開出願番号):特開2008-010966
出願日: 2006年06月27日
公開日(公表日): 2008年01月17日
要約:
【課題】ランダムに視点を変更する3D動画と、撮影映像から抽出した被写体画像を合成して、カラオケの新たな楽しさをユーザに提供する。【解決手段】カラオケシステム1に含まれる動画生成システム10は、カメラ装置11でカラオケ楽曲を歌うユーザUを撮影して映像を順次、クロマキー装置20へ送る。3D動画生成装置30は、三次元的なバックダンサーの画像を含む3D動画を生成し、本発明ではバックダンサーを見る位置をランダムに変更した内容の3D動画を生成してクロマキー装置20へ送る。クロマキー装置20は、カメラ装置11から送られた撮影映像からユーザUの被写体画像を抽出し、その被写体画像を3D動画生成装置30から送られる3D動画に合成し、バックダンサーを見る視点がランダムに切り替わる中にユーザが登場する合成画像を生成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
動体の三次元座標系での姿勢を単位時間ごとに規定する姿勢情報、及び動体を見る位置を規定する視点情報に基づいて姿勢及び視点が特定された動体を含む動画を生成する動画生成手段を備える動画生成システムにおいて、 被写体を撮影する撮影手段と、 該撮影手段が撮影した映像中に含まれる被写体画像を抽出する画像抽出手段と、 該画像抽出手段が抽出した被写体画像を、前記動画生成手段が生成した動画に合成して合成動画を生成する合成動画生成手段とを備えることを特徴とする動画生成システム。
IPC (3件):
H04N 5/265 ,  G06T 15/70 ,  G10K 15/04
FI (3件):
H04N5/265 ,  G06T15/70 B ,  G10K15/04 302D
Fターム (18件):
5B050BA07 ,  5B050BA08 ,  5B050BA09 ,  5B050BA12 ,  5B050CA08 ,  5B050DA04 ,  5B050EA06 ,  5B050EA24 ,  5B050EA27 ,  5B050FA02 ,  5B050FA10 ,  5C023AA16 ,  5C023AA17 ,  5C023AA18 ,  5C023BA11 ,  5C023CA03 ,  5C023CA05 ,  5D108BF20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る