特許
J-GLOBAL ID:200903098674372073

デジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 吉田 茂明 ,  吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-399983
公開番号(公開出願番号):特開2005-164669
出願日: 2003年11月28日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】フレーミングが容易でありつつ、高精度に合焦した画像を取得できるデジタルカメラを提供する。【解決手段】デジタルカメラにおいては、オートフォーカスの焦点調整方式として外光測距方式と山登り方式との2つの方式が採用されている。撮影指示がなされる前(〜時点Pt4)においては外光測距方式によって繰り返し撮影レンズ3の焦点調整が行われる(時点Pt1,Pt2,Pt3)。一方、撮影指示がなされた後(時点Pt4〜)は山登り方式によって撮影レンズ3の焦点調整が行われる(時点Pt4〜Pt6)。さらに、動体予測がなされ、本撮影時点Pt7において被写体が存在すると予測される位置に対して合焦する位置に、フォーカスレンズが駆動される。これにより、フレーミングが容易となり、かつ、高精度に合焦した画像を取得できる。【選択図】図14
請求項(抜粋):
ユーザからの撮影指示に応答して、記録用の画像を取得するデジタルカメラであって、 撮影光学系を介して被写体の画像を取得する撮像手段と、 前記撮影光学系とは異なる光学系を介して前記被写体の距離に依存する値を検出する測距手段と、 前記測距手段の検出結果に基づく前記撮影光学系の合焦配置を第1配置として導出する第1導出手段と、 前記撮像手段で得られた画像に基づく前記撮影光学系の合焦配置を第2配置として導出する第2導出手段と、 前記撮影光学系の配置を変更する光学系制御手段と、 を備え、 前記光学系制御手段は、 前記撮影指示の前は、前記第1導出手段により繰り返し導出される前記第1配置に応じて前記撮影光学系の配置を繰り返し調整し、 前記撮影指示の後は、前記記録用の画像を取得する前に、前記撮影光学系の配置を前記第2配置にすることを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (5件):
G02B7/28 ,  G02B7/30 ,  G02B7/36 ,  G03B13/36 ,  H04N5/232
FI (5件):
G02B7/11 N ,  H04N5/232 A ,  G02B7/11 A ,  G02B7/11 D ,  G03B3/00 A
Fターム (22件):
2H011AA03 ,  2H011BA05 ,  2H011BA31 ,  2H011BB04 ,  2H011CA21 ,  2H051AA00 ,  2H051BA47 ,  2H051BB07 ,  2H051CE26 ,  2H051DA02 ,  2H051DA12 ,  2H051DA13 ,  2H051DA21 ,  2H051DD14 ,  2H051EA07 ,  2H051EA25 ,  2H051FA47 ,  5C022AB27 ,  5C022AB29 ,  5C022AC01 ,  5C022AC54 ,  5C022AC69
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 測距装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-069064   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 特許第2501189号公報
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る