特許
J-GLOBAL ID:200903099154684451

重質炭化水素油の水素化脱金属触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池浦 敏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-201324
公開番号(公開出願番号):特開2003-010682
出願日: 2001年07月02日
公開日(公表日): 2003年01月14日
要約:
【要約】【課題】 金属分を含有する重質炭化水素油に対する高い水素化脱金属活性を有し、その寿命にも優れた重質炭化水素油の水素化脱金属触媒を提供する。【解決手段】 マグネシアを酸化物換算で25〜50重量%含有する実質的にシリカ-マグネシアからなる非晶質の担体に、周期律表の第V族金属、第VI族金属、及び第VIII金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の金属を担持してなり、水銀圧入法による直径4nm以上の細孔容積が0.4〜0.6ml/gであり、平均細孔直径が70〜100nmであり、窒素吸着法による比表面積が350〜450m2/gであることを特徴とする重質炭化水素油の水素化脱金属触媒。
請求項(抜粋):
マグネシアを酸化物換算で25〜50重量%含有する実質的にシリカ-マグネシアからなる非晶質の担体に、周期律表の第V族金属、第VI族金属、及び第VIII金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の金属を担持してなり、水銀圧入法による直径4nm以上の細孔容積が0.4〜0.6ml/gであり、平均細孔直径が70〜100nmであり、窒素吸着法による比表面積が350〜450m2/gであることを特徴とする重質炭化水素油の水素化脱金属触媒。
IPC (3件):
B01J 23/28 ,  B01J 23/88 ,  C10G 45/08
FI (3件):
B01J 23/28 M ,  B01J 23/88 M ,  C10G 45/08 A
Fターム (25件):
4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA02A ,  4G069BA02B ,  4G069BA06A ,  4G069BA06B ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BC53A ,  4G069BC57A ,  4G069BC59B ,  4G069BC65A ,  4G069BC68B ,  4G069CC03 ,  4G069EC03X ,  4G069EC03Y ,  4G069EC06X ,  4G069EC07X ,  4G069EC07Y ,  4G069EC16X ,  4G069FA02 ,  4G069FB09 ,  4G069FB14 ,  4H029CA00 ,  4H029DA00
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る