特許
J-GLOBAL ID:200903099280453651

静電荷像現像用現像剤およびそれを使用した静電荷像現像方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森田 寛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-184399
公開番号(公開出願番号):特開平10-031326
出願日: 1996年07月15日
公開日(公表日): 1998年02月03日
要約:
【要約】【課題】 キャリア付着がなく、高画質の画像が得られる静電荷像現像用現像剤およびそれを使用した静電荷像現像方法を提供する。【解決手段】 結着樹脂と磁性粉とを必須成分として含有する磁性トナーと、磁性キャリアとを混合してなる静電荷像現像用現像剤において、磁性キャリアの体積固有抵抗を109 Ω・cm以上に形成すると共に、磁性キャリアの平均粒径を磁性トナーの平均粒径の0.5〜6倍とし、磁性キャリアの磁化σ1000c を磁性トナーの磁化σ1000t の0.5〜4倍とし、磁性キャリアの摩擦帯電量Qcと磁性トナーの摩擦帯電量Qtとを|Qt-Qc|=5〜50μc/gに形成する。
請求項(抜粋):
結着樹脂と磁性粉とを必須成分として含有する磁性トナーと、磁性キャリアとを混合してなる静電荷像現像用現像剤において、磁性キャリアの体積固有抵抗を109 Ω・cm以上に形成すると共に、磁性キャリアの平均粒径を磁性トナーの平均粒径の0.5〜6倍とし、磁性キャリアの磁化σ1000c を磁性トナーの磁化σ1000t の0.5〜4倍とし、磁性キャリアの摩擦帯電量Qcと磁性トナーの摩擦帯電量Qtとを|Qt-Qc|=5〜50μc/gに形成したことを特徴とする静電荷像現像用現像剤。
IPC (4件):
G03G 9/10 ,  G03G 9/083 ,  G03G 15/08 507 ,  G03G 15/09
FI (4件):
G03G 9/10 ,  G03G 15/08 507 L ,  G03G 15/09 ,  G03G 9/08 101
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 現像方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-153267   出願人:日立金属株式会社
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-155619   出願人:日立金属株式会社
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-045757   出願人:日立金属株式会社
審査官引用 (3件)
  • 現像方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-153267   出願人:日立金属株式会社
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-155619   出願人:日立金属株式会社
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-045757   出願人:日立金属株式会社

前のページに戻る