特許
J-GLOBAL ID:200903099303332520

地震動のP波検知方法とそれに基づいた警報発令方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-213663
公開番号(公開出願番号):特開2006-010664
出願日: 2004年06月23日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】 地震動の持つ危険度を把握するための指標を用いてP波の検知を行うことができず、的確な警報や情報を出力することができなかった。【解決手段】 地動を常時観測し、観測した地動の水平動と上下動を使って地震動の危険度判定指標値を算出し、また一方で観測した地動の水平動のみを使って地震動の危険度判定指標値を算出し、これらの差が一定以上の値となった場合に地震動のP波とすることができる。さらに、P波に対する警報レベルを超過しても、観測している地動が地震のP波であることを確認してから警報を発令することができるので、従来よりも迅速かつ的確な地震警報が、地震動の危険度判定指標値だけを用いて提供することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
地動を常時観測し、 観測した地動の水平動と上下動を使った地震動の危険度判定指標値を算出し、 また一方で観測した地動の水平動のみを使った算出される地震動の危険度判定指標値を算出し、 両地震動の危険度判定指標値の差が一定以上となった場合に観測している地動を地震動のP波とすることを特徴とする、 地震動のP波検知方法。
IPC (2件):
G01V 1/00 ,  G01V 1/28
FI (2件):
G01V1/00 D ,  G01V1/28
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭59-190683号公報(第3頁、第5図)
  • 特開昭57-57273号公報(第5頁、第6図)
  • 特許公開2000-292547号公報(第2頁、図1)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る