特許
J-GLOBAL ID:200903099595938807

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-090164
公開番号(公開出願番号):特開2005-270431
出願日: 2004年03月25日
公開日(公表日): 2005年10月06日
要約:
【課題】特別モード中(時短モード中)の遊技の興趣をより向上する。 【解決手段】メイン表示器に特定図柄が停止して大当たりとなった場合に、その特定図柄の種類に応じて、次に大当たり抽選に当選するまでの平均時間が異なる複数種類の時短モード(ノーマル時短モード、スーパー時短モードおよびプレミアム時短モード)のうちのいずれかを実行する。時短モード中は、入球に対して所定個数の賞球が払い出される入球口(第2始動口)に遊技球が入りやすくなるとともに、スーパー時短モードやプレミアム時短モードでは、変動時間が比較的長い変動態様(ロングはずれ変動やスーパーはずれ変動など)でメイン表示器の図柄が変動される確率が高くなる。 【効果】時短モードの時間を長くすることができ、遊技者は、時短モード中により多くの賞球を獲得することができる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
遊技盤に向けて遊技球を発射して遊技を行う遊技機であって、 上記遊技盤に向けて発射された遊技球が入球可能であって、入球に対して所定個数の賞球が払い出される入球口と、 所定の条件が成立した場合に、遊技者に有利な大当たり遊技を実行するか否かを決定するための大当たり抽選を行う大当たり抽選実行手段と、 複数種類の図柄を変動表示可能であって、変動状態から停止させる図柄の種類によって大当たり抽選の結果を表示するための図柄表示部と、 大当たり抽選に当選するまでの平均時間が異なる複数種類の特別モードを実行可能な特別モード実行手段と、 特別モード中、上記入球口への入球に対して払い出される賞球を発射される遊技球よりも多くすることが可能になるように、賞球の払い出しに関する制御を行う賞球制御手段とを含むことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (3件):
A63F7/02 324E ,  A63F7/02 315A ,  A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA33 ,  2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088BA37
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-104353   出願人:高砂電器産業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-289013   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-164278   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-289013   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-164278   出願人:株式会社三共
  • 遊技機の表示図柄再変動方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-375016   出願人:マルホン工業株式会社

前のページに戻る