特許
J-GLOBAL ID:200903099690461856

電子商取引システムおよび電子商取引方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 茂明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-252758
公開番号(公開出願番号):特開2002-063419
出願日: 2000年08月23日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】 商品の価格や相場の変動に柔軟に対応でき、在庫管理の効率が高い電子商取引システムおよび電子商取引方法を提供する点にある。【解決手段】 電子商取引システム1は広域ネットワークNW1を介して端末機T1と接続されている。この電子商取引システム1は、端末機T1との間で広域ネットワークNW1を介してデータを送受信する機能を備えた通信制御手段2と、ユーザーに提供する商品リストなどの商品選択情報を格納した商品選択情報データベース3と、商品の変動単価が記録されている変動単価データベース5と、この変動単価データベース5と連携して商品の見積価格を算出する変動単価ルールベース実行手段4と、商品の在庫状況が記録されている在庫データベース7と、在庫状況を管理する在庫管理手段6と、ユーザーが発注した商品の受注処理を実行する受注処理手段8と、を備えて構成されている。
請求項(抜粋):
広域ネットワークを用いて端末機に向けて電子商取引サービスを提供する電子商取引システムであって、電子商取引の対象たる各商品について所定の変動単価を格納した変動単価データベースと、当該端末機のユーザーにより指定された購入希望商品の見積処理を予め定めたルールに従って実行し、前記変動単価データベースに格納された変動単価に基づき見積価格を算出する変動単価ルールベース実行手段と、を備え、前記見積価格を当該端末機のユーザーに提示することを特徴とする電子商取引システム。
IPC (4件):
G06F 17/60 318 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 ,  G06F 17/60 320
FI (4件):
G06F 17/60 318 A ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 310 E ,  G06F 17/60 320
Fターム (7件):
5B049BB11 ,  5B049CC05 ,  5B049CC08 ,  5B049CC11 ,  5B049CC27 ,  5B049EE00 ,  5B049GG00
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る