特許
J-GLOBAL ID:200903099715354294

リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-227758
公開番号(公開出願番号):特開2002-042812
出願日: 2000年07月27日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 スピネルマンガン系活物質を用い、長期保存性に優れたリチウム二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】 結晶構造組成がLi1+x{Mn(2-x-y)My}O4で表されるリチウムマンガン複合酸化物を主成分とする正極活物質であって、前記正極活物質中にホウ素がMn(2-x-y)My:B=2:0.01〜0.1の比で含まれる正極活物質を用いることで、上記課題を解決できる。
請求項(抜粋):
結晶構造組成が次式で表されるリチウムマンガン複合酸化物を主成分とする正極活物質であって、前記正極活物質中にホウ素がMn(2-x-y)My:B=2:0.01〜0.1の比で含まれることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。Li1+x{Mn(2-x-y)My}O4但し、0≦x≦0.30≦y≦0.2(Mは、Be,C,Si,P,Sc,Cu,Zn,Ga,Ge,As,Se,Sr,Mo,Pd,Ag,Cd,In,Sn,Sb,Te,Ba,Ta,W.Pb,Bi,Co,Fe,Cr,Ni,Ti,Zr,Nb,Y,Al,Na,K,Mg,Ca,Cs,La,Ce,Nd,Sm,Eu,Tbから構成される群から選択された少なくとも1つ以上の元素)
IPC (5件):
H01M 4/58 ,  C01G 45/00 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/58 ,  C01G 45/00 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 A
Fターム (42件):
4G048AA04 ,  4G048AA05 ,  4G048AA08 ,  4G048AB05 ,  4G048AC06 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ04 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ12 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ12 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA08 ,  5H050AA09 ,  5H050BA17 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050DA02 ,  5H050DA09 ,  5H050DA10 ,  5H050EA02 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA12 ,  5H050FA17 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る