特許
J-GLOBAL ID:200903099811780407

ドキュメント作成管理方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 境 廣巳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-355334
公開番号(公開出願番号):特開2000-163260
出願日: 1998年11月30日
公開日(公表日): 2000年06月16日
要約:
【要約】【課題】 ソースプログラムから設計ドキュメントを作成する機能及び作成した設計ドキュメントに対して行った編集内容をソースプログラムに反映する機能を有するドキュメント作成管理装置に於いて、編集内容をソースプログラムに短時間で反映させる。【解決手段】 構成部分抽出部23は、ソースプログラムからコメント文を抽出して構成部分DB28に格納すると共に、抽出したコメント文のソースプログラム上の配置位置を上記抽出したコメント文と対応付けて構成部分DB28に格納する。文書編集手段2Aは、構成部分DB28に格納されているユーザが指定したコメント文を、ユーザからの編集指示に従って編集すると共に、ソースプログラムの内容の内の、ユーザが指定したコメント文と対応して構成部分DB28に格納されている配置位置によって示される部分の内容を、編集後のコメント文で置き換える。
請求項(抜粋):
ソースプログラムから設計ドキュメントの構成部分となるコメント文を抽出して構成部分格納部に格納すると共に、前記抽出したコメント文の前記ソースプログラム上の配置位置を前記抽出したコメント文と対応付けて前記構成部分格納部に格納する構成部分抽出ステップと、前記構成部分格納部に格納されているユーザが指定したコメント文を前記ユーザからの編集指示に従って編集すると共に、前記ソースプログラムの内容の内の、前記ユーザが指定したコメント文と対応して前記構成部分格納部に格納されている配置位置によって示される部分の内容を、編集後のコメント文に置き換える文書編集ステップとを含むことを特徴とするドキュメント作成管理方法。
Fターム (3件):
5B076DA07 ,  5B076DC04 ,  5B076DF01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る