特許
J-GLOBAL ID:200903099880012403
携帯型ブラウザ端末の個体認証方法、認証装置
発明者:
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
一色 健輔 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-173097
公開番号(公開出願番号):特開2002-366516
出願日: 2001年06月07日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 信頼性と操作性に優れた携帯型ブラウザ端末の個体認証方法を提供する。【解決手段】 Webページのソーステキスト表示機能がない携帯型ブラウザ端末の個体認証方法であって、認証装置のデータベースに携帯型ブラウザ端末毎に付与した個体識別子と鍵コードのセットを登録しておき、認証装置が隠し項目として記載された鍵コードに相当する特定データを個体識別子に関連する特定URLに送信する機能を含んだフォームを個体認証用Webページとして携帯ブラウザ端末に発行し、携帯型ブラウザ端末がメモリに保存した個体認証用Webページの前記送信機能によりHTTPリクエストを発信すると、認証装置における認証処理CGIプログラムが起動してこのリクエスト中の特定データとその送付先URLとに基づいて鍵コードと個体識別子とを認知し、それらがデータベースに登録されていると、携帯型ブラウザ端末を認証し、所定のプロセスに進行する。
請求項(抜粋):
つぎの事項(1)〜(7)より特定される携帯型ブラウザ端末の個体認証方法。(1)個体認証の対象物である携帯型ブラウザ端末は、情報通信ネットワーク上から取得したWebページを表示する機能を有するが、Webページのソーステキストを表示する機能を有しないものである。(2)前記携帯型ブラウザ端末にそれぞれユニークな個体識別子を割り当てるとともに、各個体識別子に適宜な鍵コードを割り当てておき、認証装置のデータベースに個体識別子と鍵コードとを対応づけして登録しておく。(3)前記認証装置は、前記携帯型ブラウザ端末に対して各端末ごとにユニークな情報を盛り込んだ個体認証用Webページを発行する。前記携帯型ブラウザ端末は発行された前記個体認証用Webページをメモリに保存しておく。(4)前記個体認証用Webページは、前記携帯型ブラウザ端末に利用者による認証要求入力を受け付けるための画面要素を表示するフォーム表示機能と、前記認証要求入力があったのに応動して特定URLに向けて隠し項目の特定データを送信するHTTPリクエスト発信機能とが記述されたものである。(5)ある携帯型ブラウザ端末Aに発行された前記個体認証用Webページの前記特定URLには当該端末Aに割り当てられている前記個体識別子Bに相当する情報が含まれているとともに、前記特定データには前記個体識別子Bに対応して登録されている前記鍵コードに相当する情報が含まれている。(6)前記携帯型ブラウザ端末から前記特定URLに向けて前記特定データを送信するHTTPリクエストが発信されると、前記特定URLに該当する前記認証装置における認証処理CGIプログラムが起動される。(7)前記HTTPリクエストにより前記認証処理CGIプログラムが起動されると、前記認証装置は、前記HTTPリクエスト中の前記特定URLから前記個体識別子を認知するとともに前記特定データから前記鍵コードを認知し、その個体識別子Cと鍵コードとのセットが前記データベースに登録されているか否かを照会し、登録されていれば前記HTTPリクエストが前記個体識別子Cに該当する前記携帯型ブラウザ端末から発信されたものと認証し、所定のプロセスに進行する。
IPC (3件):
G06F 15/00 330
, H04L 9/08
, H04L 9/32
FI (3件):
G06F 15/00 330 A
, H04L 9/00 673 B
, H04L 9/00 601 B
Fターム (12件):
5B085AE01
, 5B085AE04
, 5B085AE15
, 5B085BA07
, 5B085BG07
, 5B085CE04
, 5J104AA07
, 5J104AA12
, 5J104KA02
, 5J104KA06
, 5J104NA01
, 5J104PA02
引用特許:
審査官引用 (1件)
-
ファクシミリ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-227821
出願人:松下電器産業株式会社
前のページに戻る