特許
J-GLOBAL ID:200903099920460340

画像評価方法及び平版印刷版の品質管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-368997
公開番号(公開出願番号):特開2001-183846
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】 ダイレクト製版用の赤外線レーザ用ネガ型画像形成材料の製版条件の状態を容易に判定する画像評価方法と、その結果を現像工程にフィードバックして、平版印刷版の品質を一定に保つための品質管理方法とを提供する。【解決手段】(A)支持体上に、赤外線吸収剤と、熱によりラジカル或いは酸を発生する化合物と、重合性或いは架橋性化合物とを含む感光層を有するネガ型画像形成材料に、ベタ画像部と非画像部とを形成し、標準的な現像液で現像してコントロールを作成する工程と、(B)前記画像形成材料を、評価対象現像液で現像する他は前記コントロールと同様に現像し、対象平版印刷版を作成する工程と、(C)コントロールと対象平版印刷版の、画像部或いは非画像部の状態を比較する工程と、(D)比較した結果により、露光/加熱/現像条件を調整する工程と、を有する品質管理方法。
請求項(抜粋):
(A)支持体上に、赤外線吸収剤と、熱によりラジカル或いは酸を発生する化合物と、重合性化合物或いは架橋性化合物とを含む感光層を設けてなるネガ型画像形成材料に、ベタ画像部と非画像部とを形成する標準の露光、加熱を行った評価用平版印刷版を作成し、標準的な配合の標準現像液で現像し、標準現像液処理平版印刷版を作成する工程と、(B)前記と同様の条件で露光、加熱を行った評価用平版印刷版を、評価しようとする現像液で現像し、対象現像液処理平版印刷版を作成する工程と、(C)標準現像処理平版印刷版と対象現像処理平版印刷版のベタ画像部或いは非画像部の状態を比較する工程と、を有することを特徴とする画像評価方法。
IPC (4件):
G03F 7/30 501 ,  B41C 1/055 501 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/26 501
FI (4件):
G03F 7/30 501 ,  B41C 1/055 501 ,  G03F 7/00 503 ,  G03F 7/26 501
Fターム (14件):
2H084AA14 ,  2H084AE05 ,  2H084BB04 ,  2H084CC05 ,  2H096AA07 ,  2H096BA05 ,  2H096BA06 ,  2H096BA16 ,  2H096BA20 ,  2H096EA04 ,  2H096FA01 ,  2H096GA08 ,  2H096JA01 ,  2H096LA16
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 画像形成材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-159865   出願人:コニカ株式会社
  • 画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-362334   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平3-253578

前のページに戻る