特許
J-GLOBAL ID:200903099991556488

導光体、照明装置及びこれを用いた撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 林 恒徳 ,  土井 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-058087
公開番号(公開出願番号):特開2007-233282
出願日: 2006年03月03日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】点光源を用いて、広い照明を行う導光体に関し、点光源の光で均一な光強度分布の照明を行う。【解決手段】一対の対向する側面(10-1,10-2)を有する導光体(10)の下端部に、点光源(22,24)の出射光を受け、入射側から出射側に向かって、点光源(22,24)の出射光を、少なくとも3方向に拡散する溝部(12)を設けた。導光体内で、側面反射を利用した向きの光成分を生成して、筒状の導光体から多方向の光を出射でき、広い範囲で均一な照明が可能となる。又、リング状導光体を成形するだけで済むため、コストダウンに有効であり、且つ照明機構、撮像機構を小型化できる。【選択図】図10
請求項(抜粋):
入射側から点光源の光を導入し、出射側から出射する筒状の導光体において、 前記点光源の光を導入するための下端部と、 光を出射するための上端部と、 一対の側面を有し、前記下端部から前記上端部へ、前記点光源の光を導く導光部とを有し、 前記下端部は、前記点光源の出射光を受け、前記入射側から前記出射側に向かって、前記点光源の出射光を、少なくとも3方向に拡散する溝部を有する ことを特徴とする導光体。
IPC (4件):
G03B 15/02 ,  H04N 5/225 ,  G06T 1/00 ,  A61B 5/117
FI (7件):
G03B15/02 S ,  G03B15/02 G ,  H04N5/225 F ,  G06T1/00 420F ,  A61B5/10 322 ,  A61B5/10 320Z ,  A61B5/10 320C
Fターム (37件):
4C038FF01 ,  4C038FF05 ,  4C038FG01 ,  4C038VA07 ,  4C038VB03 ,  4C038VB04 ,  4C038VB12 ,  4C038VB13 ,  4C038VB14 ,  4C038VC01 ,  4C038VC05 ,  5B047AA23 ,  5B047BB04 ,  5B047BC04 ,  5B047BC05 ,  5B047BC07 ,  5B047BC11 ,  5B047BC12 ,  5B047BC20 ,  5B047CA01 ,  5B047CA02 ,  5B047CA19 ,  5B047CB04 ,  5B047CB21 ,  5B047CB23 ,  5B047CB30 ,  5C122DA25 ,  5C122EA54 ,  5C122FB02 ,  5C122FB08 ,  5C122GG03 ,  5C122GG07 ,  5C122GG13 ,  5C122GG17 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る