研究者
J-GLOBAL ID:201001005112918931   更新日: 2024年04月17日

小野 尋子

オノ ヒロコ | Hiroko Ono
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 建築計画、都市計画
研究キーワード (6件): 都市問題 ,  基地跡地利用 ,  都市計画の理論および制度 ,  Urban Issues ,  After Land Use Planning of US Bases ,  都市計画の理論および制度
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2020 - 2024 流域水循環の持続可能性に配慮した米軍基地跡地利用計画の実践的研究と計画論的考察
  • 2020 - 水と緑の固有性を継承する沖縄らしい基地跡地利用の実現に向けた実践的研究
  • 2019 - 水と緑の固有性を継承する沖縄らしい基地跡地利用の実現に向けた実践的研究
  • 2018 - 水と緑の固有性を継承する沖縄らしい基地跡地利用の実現に向けた実践的研究
  • 2012 - 2017 亜熱帯型環境共生住宅地の土地利用規制に関する研究-沖縄らしい基地跡地開発に向けて
全件表示
論文 (45件):
  • 小野尋子. うちな〜じんぶな〜たちの区画整理物語-戦後復興期の旧小禄村非接収集落「期成会」の都市開発物語-. 区画整理. 2019. 62. 10. 4-8
  • 小野尋子. 個別開発の計画的誘導をどう制御してきたか、Society5.0 でどうなるか. 会報 再開発コーディネーター. 2019. 200. 9-9
  • 上野 萌香, 小野 尋子. 沖縄県那覇市新都心地区における緑地の気温緩和作用についての実証的研究. 日本建築学会計画系論文集. 2019. 84. 758. 935-941
  • Tomoya Oshiro, Hiroko Ono. Comparative Study of Urban Structure between an Island-Type and a General-Type City. International Researchconferance Proceedings. 2019. 901-904
  • Kazuki Kohama, Hiroko Ono. A Study on Characteristics of Runoff Analysis Methods at the Time of Rainfall in Rural Area, Okinawa Prefecture Part 2: A Case of Kohatu River in South Central Part of Okinawa Pref. International Researchconferance Proceedings. 2019. 893-897
もっと見る
MISC (146件):
  • 岩田将弥, 小野尋子. 沖縄における降雨特性に関する研究 -沖縄県中南部安里川を対象として-. 日本建築学会大会学術講演梗概集 (関東). 2020
  • 大城真伍, 小野尋子. 駐留軍用地跡地土地区画整理事業における市街化の特性と影響 -那覇新都心地区と真嘉比古島第二地区の比較分析から-. 日本建築学会大会学術講演梗概集 (関東). 2020
  • 栄野川優也, 小野 尋子, 大城舜太. 普天間流域における大規模跡地利用計画の地下水涵養への影響と浸透対策の効果 -普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その 18-. 日本建築学会大会学術講演梗概集 (関東). 2020. 2020. 1195-1196
  • 大城舜太, 小野 尋子, 栄野川優也. 大規模跡地開発による西普天間地区内湧水への影響と保全に関する研究 -普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その 17-. 日本建築学会大会学術講演梗概集 (関東). 2020. 2020. 1195-1196
  • 小野 尋子, 栄野川優也, 大城舜太. 同一流域圏における複数大規模跡地利用計画の持続可能性の実現に向けた計画調整の実態と課題 -普天間飛行場基地跡地計画における提案型研究 その 16-,. 日本建築学会大会学術講演梗概集. 2020. 2020. 1191-1192
もっと見る
書籍 (7件):
  • 首里城に至る道 -首里城の変遷と綾門大道一帯の城下町の変遷-
    2022 ISBN:9784909647429
  • An Afghan Model of Land Readjustment: A Sustainable Approach for Developing the Informal Settlements in Kabul City
    LAP LAMBERT Academic Publishing 2019 ISBN:6200270295
  • 建設論壇23
    沖縄建設新聞 2019
  • 沖縄の伝統的集落における生活景と開発 -慣習法によって守られてきた沖縄の風景を現代法の中でどのように保全し継承していくのか-
    2016
  • 「らしさ」の創出と裁量性を持つ景観規制の課題
    沖縄タイムス社 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (81件):
  • 類型別地域特性と地域防災に関する研究-宜野湾市西海岸地区における津波被害を想定して-
    (その他の会議 2017)
  • 普天間飛行場基地跡地計画における緑地計画に関する提案型研究その3- 湧水群の日流量変化を説明する推計式の作成と地下構造の推定によるType 別緑地配置の提案-
    (その他の会議 2017)
  • 普天間飛行場基地跡地利用計画における緑地計画に関する提案型研究-重回帰モデルによる各湧水群の日流量と降水量の推計式の作成と地下構造の推定-
    (日本建築学会九州支部研究報告 2017)
  • 地域別拡張産業連関表を用いた宮古島市産業構造の特質とバイオマス関連事業の有用性についての研究
    (日本建築学会九州支部研究報告 2017)
  • 普天間飛行場基地跡地利用計画における緑地計画に関する提案型研究-重回帰モデルによる各湧水群の日流量と降水量の推計式の作成と地下構造の推定-
    (日本建築学会九州支部研究報告 2017)
もっと見る
Works (39件):
  • デザインスクール in 沖縄:基調講演・講評
    2016 - 2016
  • -
    2016 - 2016
  • 『まだ誰も出会ったことがない沖縄の朝』 沖縄県「大型MICEエリアまちづくりアイデアコンペ」優秀賞
    2016 - 2016
  • -
    2016 - 2016
  • 琉球大学学生による基地跡地利用提案についての意見交換会:企画運営
    2016 - 2016
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2003 筑波大学 社会工学研究科
学位 (1件):
  • 社会工学博士 (筑波大学)
経歴 (17件):
  • 2021/08 - 現在 琉球大学 工学部 教授
  • 2013/05 - 2021/07 琉球大学 工学部 環境建設工学科 環境計画学講座 准教授
  • 2007/04/01 - 2013/04/30 琉球大学 工学部 環境建設工学科 環境計画学講座 助教
  • 2007/04/01 - 2013/04/30 , 琉球大学 工学部 環境建設工学科 環境計画学講座 助教
  • 2007/04/01 - 2013/04/30 , Assistant Professor:University of the Ryukyus, Faculty of Engineering, Department of Civil Engineering and Architecture, Environmental Planning and Design
全件表示
受賞 (18件):
  • 2022/01 - 公益財団法人 沖縄協会 沖縄研究奨励賞
  • 2019/01/07 - International Conference on Civil, Infrastructure and Urban Engineering International Research Conference Best Presenter Award Analysis and the Fair DistributionModeling of the Urban Facilities in kabul City
  • 2018/09/26 - 琉球大学 工学部 琉球大学工学部 教育貢献賞
  • 2018/05/28 - 20th International Conference on Regional Planning and Development Best Presentator Award Proposing of an Adaptable Land Readjustment Model for Developing of the Informal Settlements in Kabul City
  • 2016/08/26 - 沖縄県 大型MICEエリアにおけるまちづくりアイディアコンペ「優秀賞」
全件表示
所属学会 (6件):
都市住宅学会 ,  日本建築学会 ,  日本都市計画学会 ,  都市住宅学会 ,  日本建築学会 ,  日本都市計画学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る