文献
J-GLOBAL ID:201002204460163835   整理番号:10A0379412

情報システム運用におけるストリームDBによるメッセージ分析方式

Message Analyzing Mechanism for Information System Management Using Stream Database
著者 (6件):
資料名:
巻: 130  号:ページ: 607-614 (J-STAGE)  発行年: 2010年 
JST資料番号: S0810A  ISSN: 0385-4221  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報処理関連支出の中でシステム運用にかかる費用の割合は70%程度を占め,運用コスト削減が喫緊の課題である。情報システムの運用コスト削減には,運用手順の自動化が効果的であり,メッセージの監視がよく用いられる。大規模なデータセンタでは,メッセージの発生頻度,発生順序などの条件を考慮したメッセージ分析によって,正確に情報システムの状態を把握することが行われている。本研究では,データセンタ運用におけるメッセージ分析に,ストリームDB(Data Base)の適用を検討した。ストリームDBは,メッセージのような刻々と生成されるデータ系列の分析において近年注目されている技術である。ストリームは,発生順に追加される無限に続く時系列データ系列であり,ストリームから一定の条件に基づいて有限個数のデータ系列を抽出した結果は,RDBにおけるテーブルとみなすことができる。ストリームDBでは,この有限個数のデータ系列に対して,問合わせ言語CQL(Continuous Query Language)によって問い合わせる。本稿では,ストリームDBを適用することで専用のソフトウェアの開発を不要とするメッセージ分析方式を提案した。さらに,性能を意識したCQLの設計方法と,それに基づくCQLの自動生成方式を提案した。そして,ストリームDBを適用したメッセージ分析方式と従来方式を比較した結果,ストリームDBの適用により,現行のメッセージ分析システムでは全体のスローダウンによって発生を検知するまでに約10分かかる特定発行元からのメッセージ多発の状況が30秒で検知できることを示した。さらに,現行では検知の時間も含めて約20分かかる発行元の特定が1分以内で行うことができることを示した。以上より,適用実験の目的である迅速な対応に有効であることを確認し,提案手法の優位性を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム運用管理  ,  情報収集・整理 
引用文献 (22件):
もっと見る

前のページに戻る