文献
J-GLOBAL ID:201002208328907375   整理番号:10A0290213

ニュージーランドのヒツジが摂食した牧草地土壌における高頻度のウイルス感染細菌細胞

High frequency of virus-infected bacterial cells in a sheep grazed pasture soil in New Zealand
著者 (4件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 708-712  発行年: 2010年05月 
JST資料番号: D0628A  ISSN: 0038-0717  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ウイルスは水環境において微生物の顕著な致死を引き起こし,それゆえ生物地球化学的循環の主要な役割を果たす。土壌中にウイルスが存在することは知られているが,細菌の感染率とそれによる致死や溶解の潜在力は未知である。本研究で筆者らは,環境中またはNew Zealand Free Air Carbon Dioxide Enrichment (NZ-FACE)の装置で大気中の炭酸ガスレベルを上げた条件で,ニュージーランドのヒツジが摂食した牧草地の土壌中の細菌細胞に感染したウイルスの頻度を測定した。CO2処理を通した平均で,目視の感染した細胞の頻度(FVIC)は23%であった。この値は海や淡水環境で報告されたFVIC値よりはるかに大きい。土壌のFVICの平均値は環境中および高CO2の大気中下でそれぞれ28%および18%であった。これらの結果を家畜が摂食した牧草地における栄養素循環と関連して議論する。Copyright 2010 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌生物  ,  飼料作物,草地  ,  羊,山羊 

前のページに戻る