文献
J-GLOBAL ID:201002216112891493   整理番号:10A0223117

信号通信技術 線区条件に応じた列車群の予測制御方式

Train and Traffic Prediction Control Method Adapted to Line Conditions
著者 (2件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 29-34  発行年: 2010年03月01日 
JST資料番号: X0700A  ISSN: 0914-2290  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
駅近傍における列車の走行状態を予測し,運行状況に応じて短時隔運転を行う予測制御方式と呼ぶ列車制御方式をこれまでに提案して,列車遅延による影響の早期回復,および省エネルギーに効果のあることを示してきた。しかし,この提案では,駅の種類はいわゆる棒線駅のみで,全ての列車は各駅に停車することを停車することを前提していた。そこで,待避・追越設備のある駅や,通過列車が存在する場合を中心として,これらの条件に適応した制御方法を提案し,計算機シミュレーションによる導入効果の検証を行った。予測制御を行うことで,これまでに検討した基礎的な条件下と同様に,列車遅延時に機外停車の機会が削減できるとともに,変電所の消費電力量を数%程度低減できる可能性を確認した。列車遅延からの回復については,折返し駅ではある程度の効果が得られるとの結果であった。一方,中間の駅において,今回の検討モデルの設定においては,最小運転時隔とダイヤ上の時隔の関係などから,大きな効果を得られない場合があることが分った。したがって,適用に際しては実際の線区条件に応じて,事前に検証することが必要であると言える。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
輸送と業務 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る