文献
J-GLOBAL ID:201002216304075908   整理番号:10A0886466

トウモロコシに存在するゼアキサンチンの生体利用性の解明

著者 (1件):
資料名:
巻: 2008  ページ: 48-52  発行年: 2010年08月 
JST資料番号: L0547A  ISSN: 1346-0625  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カロテノイドは日常に摂取している多くの野菜に含まれる色素成分であり,ヒト血漿中に存在するカロテノイド濃度は他の哺乳動物より高く,その種類も豊富である。カロテノイドの機能としてはβ-カロテンに代表されるプロビタミンAとしての栄養学的役割に加えて,抗酸化性に由来すると考えられる疾病予防作用が報告されている。本研究では,プロビタミンA作用を持たないキサントフィル類であり,トウモロコシ中に豊富に含まれるゼアキサンチンの生体利用性を解明することを目的とした。特に,構造が極めて類似しているルテインとの比較および,同様の構造的差異を有するα-カロテン,β-カロテンを対照とした4種類のカロテノイドについてヒトおよびマウスにおける吸収試験を行った。マウス摂取試験ではゼアキサンチンの血漿濃度が他のカロテノイドと比較すると非常に低い値を示し,臓器蓄積においてはルテイン,ゼアキサンチンよりもα-カロテン,β-カロテンのほうが高い傾向がみられた。一方,ヒト試験においてはα-カロテンが他の3種のカロテノイドよりも吸収性が低いことが示唆された。以上の結果より,ヒトにおいてはトウモロコシ中のゼアキサンチンはルテインと同程度に吸収されることが示唆されたが,マウスの吸収代謝においてはこれら2種のカロテノイドは区別されていることが示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価  ,  カロチノイド,その他のテルペノイド 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る