文献
J-GLOBAL ID:201002219814932537   整理番号:10A0784171

地震の揺れを予測する

著者 (2件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 18-21  発行年: 2010年08月01日 
JST資料番号: F0333B  ISSN: 0913-7009  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄道の地震リスクを評価するための地震動設定手法として,地震の発生を確率論的に評価する方法と,その評価結果に基づき時刻歴波形を作成する手法について述べた。1)地震の発生確率を計算するため,過去の活断層の調査結果や地震発生の経験をもとに,国内に存在する多数の断層をモデル化し,地震の揺れ(震度,加速度等)をシミュレートできるようにした。そして「確率論的地震危険度解析」により,対象地点における地震発生確率を計算することも可能とした。2)鉄道システムの地震リスクを評価するためには,確率論的地震危険度解析による地震動の最大値情報だけでは不十分である。そこで確率論的地震危険度解析の結果を用いた,時刻歴波形のシミュレーション手法を開発した。先ず強振動予測手法により断層から発生される地震動の時刻歴波形を求め,これに確率論的地震危険度解析により分かった発生確率を付与する。(この発生確率を有する時刻歴波形の集合を「生起確率付地震動群」と呼ぶ)そして生起確率付地震動群を用いて動的解析を実施することで,その地点の地震の脅威を全て考慮した上での鉄道のリスク評価を行なうことが可能となる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
保線,鉄道防災 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る