文献
J-GLOBAL ID:201002240598504613   整理番号:10A0093191

「図書館・図書館学の発展-21世紀初頭の図書館」情報リテラシーと利用教育-大学図書館と公共図書館-

著者 (2件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 495-510  発行年: 2010年01月01日 
JST資料番号: F0525A  ISSN: 0040-9669  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2000年から2009年前半までの大学図書館と公共図書館における「情報リテラシーと利用教育」についてレビューした。初めに,これまでの情報リテラシーや利用教育についてレビューした文献を幾つか紹介した。大学図書館におけるこの10年間の情報リテラシー教育の進展について述べた。大学図書館における情報リテラシーや利用教育に関する理論的研究とその推移,個別大学における実践的研究,大学教育において図書館が果たしている役割(オリエンテーションと初年次教育など)について文献レビューした。この10年間の公共図書館における情報リテラシー教育の進展を概説した。公共図書館における情報リテラシー支援の各種の取り組みや大学図書館との連携について文献レビューした。今後の課題として,大学図書館における教材と学習方法の検討や教員と図書館員の協力と連携などを論じ,また,公共図書館における厳しい財政に対応する図書館経営の形態と方法を確立する必要性とその解決策について検討した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館一般 
引用文献 (83件):
もっと見る

前のページに戻る