文献
J-GLOBAL ID:201002259191321819   整理番号:10A0768959

光グリッドにおいて動的資源管理を実現するモデル予測制御法

Model Predictive Control for Dynamic Resource Management in Optical Grid
著者 (4件):
資料名:
巻: 110  号: 93(NS2010 28-37)  ページ: 13-18  発行年: 2010年06月17日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,計算資源と波長資源を有効利用するためにモデル予測制御を用いた2つの資源管理法を提案する。1つ目の提案法では,光パスの設定・解放処理の動特性を考慮して伝送タスク量を決定するために,設定・解放処理を論理命題として記述してモデル予測制御を行う。具体的には,論理命題を含んだ制御問題を混合論理動的(MLD:Mixed Logical Dynamical)モデルとして表現し,MLDモデルに対する混合整数二次計画問題(MIQP:Mixed Integral Quadratic Programming)を解くことで伝送タスク量を決定する。一方,2つ目の提案法では,現在の光パス設定数だけを考慮して伝送タスク量を決定する。本方式では,設定・解放処理を表す論理命題を考慮する必要がなく,二次計画問題(QP:Quadratic programming)を解くことで伝送タスク量を決定することができる。MIQPによる提案法では,光パス設定・解放処理の動特性を考慮するため,QPによる提案法よりも波長資源の有効利用が期待できる。その一方で,MIQPの計算はQPの計算よりも時間がかかるため,QPによる提案法の方が高速な処理を期待できる。両方式の性能をMatlabを用いたシミュレーションによって評価し,PID制御を用いた方式と性能を比較する。数値例において,モデル予測制御を用いた2つの提案法が従来方式よりも資源を有効利用できることを示し,さらに計算時間についても評価する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光通信方式・機器  ,  計算機網 
引用文献 (8件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る