文献
J-GLOBAL ID:201002263598223720   整理番号:10A1454579

身振り表現のための人型ロボットデザイン

Design of a Humanoid Robot for Body Performances
著者 (3件):
資料名:
号: 201  ページ: 69-78  発行年: 2010年09月30日 
JST資料番号: X0568A  ISSN: 0910-8173  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,身振り表現を重視した人型ロボットのデザイン手法の開発に関するものである。人型ロボットを身近な存在として親しまれるようにするためには,身振り表現を魅力的にする必要がある。しかし,人間ほど関節自由度のないロボットを魅力的に動作させるには,限られた機構の中で表現しなければならない。そこで,本研究では簡潔な機構や構造で魅力的な身振り表現を実現するため,人間の細かな動作を省略し,特徴的な動作のみをロボットに再現させる方法を試みた。動作特徴を単純化して身振り表現の型とする方法は,日本の古典芸能にも多く見られる。この考え方を人型ロボットの動きのデザインに応用した。人型ロボットの動きのデザインの題材としては,現代における美の基準の一つであるファッションモデルを取り上げた。モデルの動きを観察した結果,体幹から脚にかけての連動が特徴的であることがわかった。この特徴的な動作を身振りの型,即ち動作設計のためのデザインルールとした。次に,このデザインルールに基づいて,スリムで簡潔な骨格構造を持つモデル型ロボットの設計・制作を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの設計・製造・構造要素 
引用文献 (3件):
  • MORI, Masahiro. The uncanny valley, "Energy". Esso. 1970, 4, 33-35
  • 大久保忠国編. 鑑賞日本古典文学 近松. 1975, 333-350
  • 向井周太郎. かたちの詩学. 2003, 122-127
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る