文献
J-GLOBAL ID:201002270372214163   整理番号:10A0242780

「学習支援環境のシステマティックなデザイン:学習の工学を目指して」eラーニング技術標準化と学習教授活動のデザイン-オープンな教育エコシステムの構築を目指して-

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 250-258  発行年: 2010年03月01日 
JST資料番号: X0330A  ISSN: 0912-8085  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,システム全体のモジュール化とモジュール間インタフェイスの規格化による技術標準化に伴う価値向上の観点から,i)SCORM(Sharable Content Object Reference Model),2)CC(Common Cartridge)といったeラーニング規格を比較した。また,標準化のもたらす意義をより大きなオープン化の観点で捉え,マイクロプロセッサを中心とするPC(Personal Computer)産業のモジュール・クラスタを意識的に形成しているインテルの事例を示した。具体的には,PCI(Peripheral Component Interconnect)バスやUSB(Universal Serial Bus)などを技術標準規格として推進し,サードパーティベンダが競争と共創を通じて価値を高め合うエコシステムを構築している。同様に教育におけるオープン化の動向としてLD(Learning Design)規格について述べ,オンライン大学の成功やWeb2.0的教育サービスの出現から教育エコシステムの形成を展望した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  CAI 
引用文献 (36件):
  • Advanced Distributed Learning Initiative. Sharable Content Object Reference Model (SCORM) ^【○!R】 2004. 2009
  • Aviation Industry CBT Committee. CMI Guidelines for Interoperability Rev. 3.5. 2001
  • BALDWIN, C. Y. The Power of Modularity. 2000
  • BROOKS, F. P. The Mythical Man-Month : Essays on Software Engineering. 1975
  • CARR, N. The Big Switch : Rewiring the World, from Edison to Google. 2008
もっと見る

前のページに戻る