文献
J-GLOBAL ID:201002270841480180   整理番号:10A0495616

ロボットのある暮らし 自動車の自動運転システム-自動車とロボットの接点-

Automated Highway Systems-Common Ground of Automobiles and Robots-
著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 25-30  発行年: 2010年05月01日 
JST資料番号: F0387A  ISSN: 0385-7298  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1950年代後半から始まり自律型と協調型に分類される自動車の自動運転技術システムの変遷を紹介し,ロボットとの接点について検討した。自動運転システムの歴史は1950~60年代の第1期から,21世紀に入ってからの第4期の,4期に分けて紹介した。第3期までは近い将来の導入を考えたものではなかったが,第4期では実用化を視野に研究開発されている。これらの動向を基に,自動運転技術とロボット技術の共通点と相違点について解説した。自動車の自動運転はロボット技術に影響されて始まったものではないが,現在ではともに高い安全性や信頼性,フォールトトレランスが要求されている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  ロボット工学一般  ,  自動車・自動車工業一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る