文献
J-GLOBAL ID:201002273534962672   整理番号:10A0617768

ウィリアム・ラムジーの足跡を考察する

著者 (2件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 58-66  発行年: 2010年06月15日 
JST資料番号: L0991A  ISSN: 0386-9512  CODEN: KAKEE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
英国のWillam Ramsayは元素発見の巨匠として知られ,一連の希ガス元素発見により,1904年ノーベル化学賞を受賞した。アルゴン,ヘリウム,ネオン,クリプトン,及びキセノンを発見し,メンデレーエフの周期表に新たな一族を加えた。これは,0族と扱われ,現在は18族になっている。20世紀初頭から放射性物質に興味をもち,ソディーとともに原子核の崩壊現象を研究し,原子は不変であるというドルトン以来の原子説に革命的変化をもたらす結果を得た。ラジウムを癌治療に用いる研究も行った。また,物質の表面張力と分子容との関係のRamsay-Shields式,及び類似物質の異なる圧力の下での融点についてのRamsay-Youngの規則も提出した。日本から,後に東北帝国大学総長となる小川正孝が1904年から2年半,Ramsayのもとに留学して新元素ニッポニウムの研究を行った。これは現在のレニウムである。Ramsayの死後,彼を記念する奨学金の設置が決まり,亀山直人を初め日本でもこの恩恵を受けた留学生が何人かおり,それは今でも続いている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学一般 
引用文献 (25件):
  • TRAVERS, Morris W. A Life of Sir William Ramsay. 1956
  • TILDEN, Willam A. Sir William Ramsay, K. C. B., F. R. B. Memorials of his life and work. 1918
  • 山岡望. 化学史伝. 1927
  • 山岡望. 化学史伝. 1968
  • 吉原賢二. 小川正孝の栄光と挫折. 化学史研究. 1997, 24, 295-305
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る