文献
J-GLOBAL ID:201002275017213026   整理番号:10A0918940

船・船間オペレーション用Decision Support Systemの開発

著者 (1件):
資料名:
号: 173  ページ: 27-32  発行年: 2010年07月15日 
JST資料番号: G0250A  ISSN: 0919-9985  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Lightering Operationとは,洋上にて大型(小型)船舶と小型(大型)船舶を接舷し,原油やLNGなどの貨物を移送する船・船間オペレーションのことで,アメリカのメキシコ湾や西海岸,ヨーロッパのバルト海,ノルウェー沿岸などで盛んに行われている。筆者はオペレーションのDecision Support Systemの開発を行っている。この開発に当たり,特に重要となる要素は次の3点である。1)相対距離および相対速度の高精度な計測,2)MM(Mooring Master)他,乗組員への情報の提供方法(マン・マシンインタフェースの開発),3)安全なオペレーションを行うための判断を行うアルゴリズムの開発。相対距離および速度を計測する方法として,これまで検討してきたものは,電波を用いる方法とGPSを用いる方法である。電波を用いる方法では,Kongsberg Seatex社のRADiusを使用することを検討している。GPSを用いる方法としては,VI-GPSを用いる方法やDGPSを用いた入出港離着桟支援システムをべースにすることを考えている。Lightering Operation中のMMの行動を観察すると,接・離舷の際には,ウイングにて操船を行っている。このため,ウイングでも使用できるようなデバイスで構成する必要がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航海計器,航法装置,電気設備  ,  航海と実務 
引用文献 (6件):
  • "Investigating Hydrodynamic aspects and control strategies for ship-to-ship operations" : プロジェクトトップページ. http://www.sintef.no/Projectweb/STSOps/
  • SPT Inc. : ホームページ. http://www.sptmts.com/
  • 古野電気 (株). VR-3000. http://www.furuno.co.jp/product/marine/details/vr_3000.html
  • RADius Datasheet
  • YOO, Y. Field Observations and STS Lightering with Comparative Analysis Results of Relative Speed. MARSIM'09, Panama City, Panama. 2009
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る