文献
J-GLOBAL ID:201002278758739547   整理番号:10A0087039

OECDの高生産量化学物質安全性点検プログラムとその実施手順

Introduction to the OECD high production volume (HPV) chemicals programme
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 83-103 (J-STAGE)  発行年: 2006年 
JST資料番号: U0068A  ISSN: 1349-9041  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高生産量化学物質点検プログラム (HPV Programme: High Production Volume Chemicals Programme) は,1992年に開始された国際的な取り組みであり,現在OECD加盟国30か国のうち26か国が本プログラムに参加している。1993年に第1回初期評価会議 (SIAM: SIDS, Screening Information Data Set, Initial Assessment Meeting) がフランスのパリで開催されてから,2005年末までに21回のSIAMが行われた。第10回SIAMまでは加盟国政府がスポンサーとなり初期評価を行い,第11回SIAM (2001年) からは国際化学工業協会協議会 (ICCA:International Council of Chemical Associations) イニシアティブとして産業界が評価文書の作成に参画している。初期評価は第1回から第21回SIAMまでに574物質について合意されている。日本は第1回SIAM (1993年) から参加し,米国に次いで多くの評価文書を提出してきており,本プログラムの中で重要な働きをしている。本稿ではOECDにおける化学物質対策,特に高生産量化学物質の初期評価について概説した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  汚染原因物質一般 
引用文献 (24件):
  • •江馬 眞、巻頭言:OECDの化学物質対策への関わり、国立環境研究所化学物質環境リスク研究センター リスクセンター四季報、13 (2), 1 (2005a).
  • •江馬 眞、OECDにおける化学物質対策-高生産量化学物質の安全性点検について、国立環境研究所化学物質環境リスク研究センター リスクセンター四季報、13 (2), 2-3 (2005b).
  • •外務省:外交政策、経済、経済協力開発機構(OECD)(2006) http://www.mofa.go.jp/mofaj/ gaiko/ oecd/index.html
  • •長谷川隆一、中館正弘、黒川雄二:OECD化学物質対策の動向、J. Toxicol. Sci., 24, app. 11-19 (1999).
  • •長谷川隆一、小泉睦子、広瀬明彦、菅原尚司、黒川雄二:OECD化学物質対策の動向(第4報)、J. Toxicol. Sci., 26, app. 35-41 (2001).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る