文献
J-GLOBAL ID:201002285414333122   整理番号:10A0269379

ロボット産業の現状と将来展望-6 家庭用ロボットの現状と将来

著者 (1件):
資料名:
号: 459  ページ: 14-18  発行年: 2010年03月 
JST資料番号: F0551A  ISSN: 0036-4649  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「一家に一台ロボット」の時代が来る,とよく言われるが,家庭用ロボットの現状を紹介すると共に,将来について展望を試みた。家庭用ロボットの効用は,エンターテインメントロボットAIBO(SONY(株))の「一緒に居て楽しい」ものと,家庭用掃除ロボットRoomba(iRobot社(米国))やSLAM(neato robotics社(米国))の「自分がしたくないことを代わりにやってくれる」ものの二方向がある。また遠隔から携帯電話やインターネットを介して独居高齢者等の安否確認を行うもの(見守りロボットMARON-1(富士通(株)))もある。これ等家庭用ロボットの将来を,楽観的ではあるが考察した。先ず「癒し」用途では,少子高齢化・生涯未婚率の増加により一定の需要が在り,価格は5万円未満であろう。「留守番・警備」用途では,被看視者のプライバシー侵害度,利用者の負担,コストの3点を最小化することが課題である。「掃除・搬送等の手伝い」は全体的な一貫作業は難しく,毎日行う軽い掃除等に限定されるであろう。「介護ロボット」への対価は50万円未満だが,当面の実用化は不可能であろう。介護者を助ける介護支援,高齢者の自立を助ける自立支援が有望であろう。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般 

前のページに戻る