文献
J-GLOBAL ID:201002299789327848   整理番号:10A1607242

みんなでわかろうシリーズ 時空の創生:超弦理論から原子核へ 2.超弦理論と宇宙論:極小素粒子と極大の関係

著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号: 12  ページ: 791-795  発行年: 2010年12月01日 
JST資料番号: G0154A  ISSN: 1882-2606  CODEN: NGEGAL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超弦理論は,物質と力を記述している素粒子がすべて小さな「ひも」から構成されているとする仮説であり,重力と量子力学を統一する究極理論の候補である。本稿では3回にわたり,素粒子論,宇宙論,そして原子核物理学への超弦理論の応用を,平易な言葉で紹介する。第2回の今回は,素粒子をひもの振動で記述している超弦理論が,驚くべき新宇宙描像「ブレーンワールド(膜宇宙論)」を提供することを述べる。宇宙論と素粒子論の親密な関係が明らかになる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
素粒子と場の理論一般  ,  宇宙論 
引用文献 (1件):
  • 橋本幸士. 超弦理論の多次元物体が描く新しい世界像. 2006
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る