特許
J-GLOBAL ID:201003001173802830

携帯型無線機および携帯型無線機のアンテナエレメント選択方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 横山 淳一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-184744
公開番号(公開出願番号):特開2010-028275
出願日: 2008年07月16日
公開日(公表日): 2010年02月04日
要約:
【課題】 本実施例の目的の一側面は、偏波ダイバーシティが可能な表示画面の横転機能付き携帯型無線機を提供することである。【解決手段】 本実施例の一側面は上記の課題を達成するため、表示画面を有する表示装置を備えた携帯型無線機が、表示装置を保持する表示装置用筐体と、表示装置の表示画面が横転可能なように表示装置用筐体を保持する本体と、表示装置用筐体内に配置され第1アンテナエレメントと、表示装置用筐体内に第1アンテナエレメントに対して直交するよう配置された第2アンテナエレメントと、表示装置用筐体の横転に応じて第1アンテナエレメントと第2アンテナエレメントを切替えるアンテナ切替部とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
表示画面を有する表示装置を備えた携帯型無線機において、 該表示装置を保持する表示装置用筐体と、 該表示装置の該表示画面が横転可能なように該表示装置用筐体を保持する本体と、 該表示装置用筐体内に配置された第1アンテナエレメントと、 該表示装置用筐体内に該第1アンテナエレメントに対して直交するよう配置された第2アンテナエレメントと、 該表示装置用筐体の横転に応じて該第1アンテナエレメントと該第2アンテナエレメントを切替えるアンテナ切替部とを備えた携帯型無線機。
IPC (5件):
H01Q 21/24 ,  H04M 1/02 ,  H01Q 3/24 ,  H04B 7/10 ,  H04B 1/38
FI (5件):
H01Q21/24 ,  H04M1/02 C ,  H01Q3/24 ,  H04B7/10 B ,  H04B1/38
Fターム (20件):
5J021AB02 ,  5J021AB03 ,  5J021EA03 ,  5J021FA02 ,  5J021GA02 ,  5J021HA06 ,  5J021JA05 ,  5K011AA06 ,  5K011DA02 ,  5K011HA00 ,  5K011JA01 ,  5K011KA13 ,  5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023DD08 ,  5K023HH07 ,  5K023LL05 ,  5K023LL06 ,  5K023MM20 ,  5K059CC05
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 携帯型無線装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-201940   出願人:日本電信電話株式会社
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-133212   出願人:シャープ株式会社
  • ハウジングに組み込まれるアンテナ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-506593   出願人:コーニンクレッカフィリップスエレクトロニクスエヌヴィ
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-133212   出願人:シャープ株式会社
  • ハウジングに組み込まれるアンテナ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-506593   出願人:コーニンクレッカフィリップスエレクトロニクスエヌヴィ
  • 円偏波アンテナ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-162619   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る