特許
J-GLOBAL ID:201003003687308820

熱可塑性樹脂の成形方法及び成形品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-320154
公開番号(公開出願番号):特開2010-142986
出願日: 2008年12月16日
公開日(公表日): 2010年07月01日
要約:
【課題】耐熱性の優れたバイオマス系樹脂成形品を成形するにあたり、石油系樹脂と同等の成形性、生産性を有する熱可塑性樹脂の成形方法を提供する。【解決手段】下記化学式(1)、及び化学式(2)で表される構成単位を含むポリヒドロキシアルカノエートからなる樹脂(A)と、ポリ乳酸樹脂(B)と、結晶核剤(C)を含有し、前記樹脂(A)10〜90重量部、ポリ乳酸樹脂(B)90〜10重量部を含む樹脂混合物100重量部に対し、結晶核剤(C)を0.1重量部から5重量部含む樹脂組成物を、金型温度40〜90°C、冷却時間10〜60秒で成形することを特徴とする熱可塑性樹脂の成形方法。-[-O-CH(CH3)-CH2-CO-]-・・・(1)、-[-O-CH(R)-CH2-CO-]-・・・(2)[但し、RはCnH2n+1(n=1〜14)である。]【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記化学式(1)、及び化学式(2)で表される構成単位を含むポリヒドロキシアルカノエートからなる樹脂(A)と、ポリ乳酸樹脂(B)と、結晶化核剤(C)を含有し、前記樹脂(A)10〜90重量部、ポリ乳酸樹脂(B)90〜10重量部を含む樹脂混合物100重量部に対し、結晶化核剤(C)を0.1重量部から5重量部含む樹脂組成物を、金型温度40〜90°C、冷却時間10〜60秒で成形することを特徴とする熱可塑性樹脂の成形方法。
IPC (8件):
B29C 45/78 ,  C08L 67/04 ,  C08K 3/34 ,  C08K 5/098 ,  C08K 5/07 ,  B29C 45/00 ,  B29C 47/00 ,  B29C 45/73
FI (8件):
B29C45/78 ,  C08L67/04 ,  C08K3/34 ,  C08K5/098 ,  C08K5/07 ,  B29C45/00 ,  B29C47/00 ,  B29C45/73
Fターム (44件):
4F202AA24 ,  4F202AB08 ,  4F202AB16 ,  4F202AH33 ,  4F202CA11 ,  4F202CB01 ,  4F202CN05 ,  4F206AA24 ,  4F206AB08 ,  4F206AB16 ,  4F206AB19 ,  4F206AH33 ,  4F206JA07 ,  4F206JF01 ,  4F207AA24A ,  4F207AA24F ,  4F207AB08 ,  4F207AB16 ,  4F207AB19 ,  4F207AR06 ,  4F207AR11 ,  4F207KA01 ,  4F207KA17 ,  4F207KM16 ,  4J002CF18W ,  4J002CF18X ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ046 ,  4J002EE036 ,  4J002EG016 ,  4J002EG076 ,  4J002EW046 ,  4J002FD020 ,  4J002FD200 ,  4J002FD206 ,  4J002GQ00 ,  4J200AA14 ,  4J200BA14 ,  4J200BA15 ,  4J200BA16 ,  4J200DA28 ,  4J200DA29 ,  4J200EA05 ,  4J200EA10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る