特許
J-GLOBAL ID:201003006973412447

太陽光発電集熱システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-269486
公開番号(公開出願番号):特開2010-096468
出願日: 2008年10月20日
公開日(公表日): 2010年04月30日
要約:
【課題】施工が容易でかつ部品点数を軽減できる太陽光発電集熱システムを提供する。【解決手段】建物1の屋根面42に、シースルー型太陽電池モジュール8が屋根面42との間に空気流通層Sを介在させた状態で設けられているので、空気流通層Sを形成するための従来のような透光性部材を必要としない。したがって、シースルー型太陽光発電モジュール8の設置作業だけで、太陽光発電モジュール8の設置とともに、空気流通層Sを形成できる。したがって、施工が容易となるとともに、透光性部材が不要となるので、その分部品点数を軽減できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
建物の屋根面に、シースルー型太陽電池モジュールが前記屋根面との間に空気流通層を介在させた状態で設けられており、 前記空気流通層には、建物内に配置されて熱を蓄える蓄熱手段に連結する伝熱手段が接続されていることを特徴とする太陽光発電集熱システム。
IPC (6件):
F24J 2/00 ,  F24D 11/00 ,  F24J 2/04 ,  F24J 2/34 ,  E04B 1/74 ,  H01L 31/042
FI (6件):
F24J2/00 A ,  F24D11/00 B ,  F24J2/04 H ,  F24J2/34 A ,  E04B1/74 D ,  H01L31/04 R
Fターム (17件):
2E001DD12 ,  2E001DD17 ,  2E001FA16 ,  2E001GA02 ,  2E001NA07 ,  2E001NC01 ,  2E001ND21 ,  3L071CC05 ,  3L071CD01 ,  3L071CE02 ,  3L071CF02 ,  5F051BA03 ,  5F051JA09 ,  5F051JA18 ,  5F151BA03 ,  5F151JA13 ,  5F151JA29
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る