特許
J-GLOBAL ID:201003009985382151

反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高石 橘馬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-097991
公開番号(公開出願番号):特開2010-055060
出願日: 2009年04月14日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
【課題】中屈折率ガラスにおいて優れた透過率特性を有し、フレアやゴースト等の発生が少なく、かつ優れた耐擦傷性及びヤケ防止効果を有する均一な反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置を提供する。【解決手段】基材上に、第1層〜第3層を前記基材側からこの順に積層してなる反射防止膜であって、波長領域400〜700 nmの光において、前記基材の屈折率が1.53以上1.60未満であり、前記第1層がアルミナを主成分とした光学膜厚25.0〜250.0 nmの緻密層であり、前記第2層が屈折率1.40〜1.50、光学膜厚100.0〜145.0 nmの緻密層であり、前記第3層がメソポーラスシリカナノ粒子の集合体からなり、屈折率1.12〜1.20、光学膜厚100.0〜138.5 nmの多孔質層であることを特徴とする反射防止膜。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基材上に、第1層〜第3層を前記基材側からこの順に積層してなる反射防止膜であって、波長領域400〜700 nmの光において、 前記基材の屈折率が1.53以上1.60未満であり、 前記第1層がアルミナを主成分とした光学膜厚25.0〜250.0 nmの緻密層であり、 前記第2層が屈折率1.40〜1.50、光学膜厚100.0〜145.0 nmの緻密層であり、 前記第3層がメソポーラスシリカナノ粒子の集合体からなり、屈折率1.12〜1.20、光学膜厚100.0〜138.5 nmの多孔質層であることを特徴とする反射防止膜。
IPC (2件):
G02B 1/11 ,  G02B 1/10
FI (2件):
G02B1/10 A ,  G02B1/10 Z
Fターム (10件):
2K009AA02 ,  2K009AA06 ,  2K009AA07 ,  2K009CC03 ,  2K009CC09 ,  2K009CC21 ,  2K009CC26 ,  2K009DD02 ,  2K009DD03 ,  2K009EE05
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る