特許
J-GLOBAL ID:201003010049662507

リアクトル用部品およびリアクトル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山野 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-187962
公開番号(公開出願番号):特開2010-074150
出願日: 2009年08月14日
公開日(公表日): 2010年04月02日
要約:
【課題】リアクトルに組み立てる際の作業性を改善できるリアクトル用部品と、その部品を用いたリアクトルを提供する。【解決手段】コア150の外周にコイル10が配されたリアクトルを構成するためのリアクトル用部品100である。この部品は、巻線をらせん状に巻回したコイル10と、コアの一部でコイル内に挿通される中間コア150Cと、コイル10と中間コア150Cとを一体に保持する樹脂モールド部20とを有する。コイル10は、その形状を保持した状態として樹脂モールド部20に保持される。中間コア150Cは、その両端面が樹脂モールド部20から露出されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コアの外周にコイルが配されたリアクトルを構成するためのリアクトル用部品であって、 巻線をらせん状に巻回したコイルと、 前記コアの一部で、コイル内に挿通される中間コアと、 前記コイルと中間コアとを一体に保持する樹脂モールド部とを有し、 前記コイルの形状は、前記樹脂モールド部により保持され、 前記中間コアは、その両端面が樹脂モールド部から露出されていることを特徴とするリアクトル用部品。
IPC (3件):
H01F 27/32 ,  H01F 27/24 ,  H01F 37/00
FI (5件):
H01F27/32 A ,  H01F27/24 K ,  H01F37/00 J ,  H01F37/00 A ,  H01F37/00 M
Fターム (4件):
5E044AA02 ,  5E044AC01 ,  5E044AD02 ,  5E044CA03
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る