特許
J-GLOBAL ID:201003012547551847

共重合体安定化エマルション

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-521864
公開番号(公開出願番号):特表2010-536554
出願日: 2008年08月20日
公開日(公表日): 2010年12月02日
要約:
【課題】【解決手段】実質的に連続な液体媒体と実質的に連続な液体媒体内に分散する複数の液滴構造を含むエマルション。複数の液滴構造の各液滴構造は、外部表面を有する第1の液の外側液滴と、第1の液の外側液滴の外部表面に内包される内部表面を有する第2の液の内側液滴とを含み、第2の液は第1の液に非混和性であり、内側液滴と外側液滴は両者間に境界表面領域を有し、ブロック共重合体の外層が外側液滴の外部表面に配置され、ブロック共重合体の内層が内側液滴の内部表面に配置されている。ブロック共重合体は親水性高分子ブロックと疎水性高分子ブロックとを含み、それらが共同して液滴構造の安定化に作用し、第1の液は実質的に連続な液体媒体に非混和性である。
請求項(抜粋):
実質的に連続な液体媒体と、 該実質的に連続な液体媒体内に分散する複数の液滴構造と、を含み、 該複数の液滴構造の各液滴構造が、 外部表面を有する第1の液の外側液滴と、 該第1の液滴内に内部表面を有する第2の液の内側液滴であって、該第2の液が該第1の液に非混和性であり、該内側液滴および該外側液滴が両者間の境界表面領域に該第1の液の膜を有する内側液滴と、 該外側液滴の該外部表面に配置されるブロック共重合体の外層と、 該内側液滴および該外側液滴間の該境界表面領域に近接して該内側液滴の該内部表面に配置されるブロック共重合体の内層と、を含み、 該ブロック共重合体が親水性高分子ブロックと疎水性高分子ブロックとを含み、それらが共同して該液滴構造の安定化に作用し、該第1の液が該実質的に連続な液体媒体に非混和性であるエマルション。
IPC (3件):
B01J 13/00 ,  A61K 9/107 ,  C08J 3/02
FI (3件):
B01J13/00 A ,  A61K9/107 ,  C08J3/02 A
Fターム (62件):
4C076AA18 ,  4C076CC01 ,  4C076CC04 ,  4C076CC07 ,  4C076CC09 ,  4C076CC10 ,  4C076CC11 ,  4C076CC14 ,  4C076CC15 ,  4C076CC16 ,  4C076CC17 ,  4C076CC18 ,  4C076CC21 ,  4C076CC27 ,  4C076CC32 ,  4C076CC34 ,  4C076CC35 ,  4C076EE41 ,  4C076EE49 ,  4C076FF43 ,  4C076GG45 ,  4F070AA62 ,  4F070AB08 ,  4F070AC11 ,  4F070AC59 ,  4F070AC93 ,  4F070AC94 ,  4F070AC96 ,  4F070AE28 ,  4F070CA02 ,  4F070CB02 ,  4F070CB05 ,  4F070CB12 ,  4G065AA03 ,  4G065AA04 ,  4G065AA08 ,  4G065AB02Y ,  4G065AB04X ,  4G065AB06X ,  4G065AB06Y ,  4G065AB11Y ,  4G065AB12X ,  4G065AB17Y ,  4G065AB19X ,  4G065AB28Y ,  4G065AB32X ,  4G065AB33X ,  4G065AB35X ,  4G065AB36X ,  4G065AB38X ,  4G065AB38Y ,  4G065BA05 ,  4G065BB01 ,  4G065CA06 ,  4G065DA02 ,  4G065EA02 ,  4G065EA03 ,  4G065FA01 ,  4H045AA30 ,  4H045BA20 ,  4H045EA61 ,  4H045FA20
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る