特許
J-GLOBAL ID:201003014035246980

アミド及びエステル基を有する固体凝集状態のポリマーの製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  村山 靖彦 ,  実広 信哉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-533867
公開番号(公開出願番号):特表2010-507710
出願日: 2007年10月26日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
本発明は、アミド及びエステル基を含む固体状態のポリマーPを製造する方法に関し、第一工程では、(a)(メタ)アクリル酸、イタコン酸、又はクロトン酸のホモ-又はコポリマーP1を200°C以下の温度で少なくとも1種のモノヒドロキシ化合物Eと反応させてポリマーP2を得、それにより酸無水物基とともにエステル基を形成させ、第二工程では、(b)工程(a)で製造したポリマーP2を60°C未満まで冷却し、それによりポリマーP2が固体状態で、又は冷却された溶融物として存在し、第三工程では、(c)酸無水物基を有し且つ固体状態で存在し、又は冷却された溶融物として存在するポリマーP2が少なくとも1種のアミン化合物Aによって60°C未満の温度でアミド化され、第三工程(c)で用いるアミン化合物Aが固体状態で存在し又固体担体物質状もしくは固体担体物質中に存在する。
請求項(抜粋):
アミド及びエステル基を有する固体凝集状態のポリマーPの製造方法であって、以下の工程、 (a)(メタ)アクリル酸、イタコン酸、又はクロトン酸のホモポリマー又はコポリマーP1と、少なくとも1種のモノヒドロキシ化合物Eとの、200°C以下の温度での反応でポリマーP2を得、それによってエステル基に加えて酸無水物基を形成させる工程、 (b)工程(a)で調製したポリマーP2を60°C未満まで冷却し、それによってポリマーP2が固体凝集状態で存在し又は過冷却溶融物として存在する工程、 (c)酸無水物基を有し、且つ固体凝集状態で存在するか又は過冷却溶融物として存在するポリマーP2を、少なくとも1種のアミン化合物Aで60°C未満の温度にてアミド化する工程、を含み、 工程(c)で用いる前記アミン化合物Aが固体凝集状態で存在するか、あるいは固体担体物質上もしくは固体担体物質中に存在する、製造方法。
IPC (14件):
C08F 8/32 ,  C08F 20/04 ,  C08F 22/02 ,  C08G 81/02 ,  C08L 33/24 ,  C04B 24/26 ,  C04B 28/02 ,  C04B 28/14 ,  B01F 17/52 ,  B01F 17/22 ,  B01F 17/42 ,  B01F 17/16 ,  B01F 17/32 ,  B01F 17/38
FI (17件):
C08F8/32 ,  C08F20/04 ,  C08F22/02 ,  C08G81/02 ,  C08L33/24 ,  C04B24/26 E ,  C04B24/26 H ,  C04B24/26 F ,  C04B24/26 D ,  C04B28/02 ,  C04B28/14 ,  B01F17/52 ,  B01F17/22 ,  B01F17/42 ,  B01F17/16 ,  B01F17/32 ,  B01F17/38
Fターム (112件):
4D077AA10 ,  4D077AB20 ,  4D077AC05 ,  4D077BA01 ,  4D077BA02 ,  4D077BA03 ,  4D077BA07 ,  4D077BA13 ,  4D077CA01 ,  4D077CA03 ,  4D077CA13 ,  4D077CA14 ,  4D077DD03X ,  4D077DD05X ,  4D077DD08X ,  4D077DD09X ,  4D077DD10X ,  4D077DD13X ,  4D077DD14X ,  4D077DD16X ,  4D077DD17X ,  4D077DD18X ,  4D077DD19X ,  4D077DD20X ,  4D077DD30X ,  4D077DD32X ,  4D077DD33X ,  4D077DE02X ,  4D077DE03X ,  4D077DE04X ,  4D077DE07X ,  4D077DE08X ,  4D077DE09X ,  4D077DE10X ,  4D077DE12X ,  4D077DE18X ,  4D077DE19X ,  4D077DE20X ,  4D077DE24X ,  4D077DE28X ,  4G112MD02 ,  4G112MD03 ,  4G112MD04 ,  4G112MD05 ,  4G112PB31 ,  4G112PB32 ,  4J002BG121 ,  4J002BG131 ,  4J002DE086 ,  4J002DG056 ,  4J002DJ016 ,  4J002DM006 ,  4J002GD00 ,  4J002GL00 ,  4J031AA19 ,  4J031AA20 ,  4J031AA22 ,  4J031AA53 ,  4J031AB01 ,  4J031AC03 ,  4J031AD01 ,  4J031AE03 ,  4J031AE11 ,  4J031AE19 ,  4J031AF07 ,  4J031AF17 ,  4J031CD13 ,  4J031CD14 ,  4J031CD15 ,  4J100AA02Q ,  4J100AA03Q ,  4J100AB02Q ,  4J100AG04Q ,  4J100AJ01P ,  4J100AJ01Q ,  4J100AJ02P ,  4J100AJ02Q ,  4J100AJ08P ,  4J100AJ08Q ,  4J100AJ09P ,  4J100AJ09Q ,  4J100AK03Q ,  4J100AK08Q ,  4J100AK13Q ,  4J100AL02Q ,  4J100AL08R ,  4J100AL34Q ,  4J100AM21P ,  4J100BA08H ,  4J100BA08R ,  4J100BA15H ,  4J100BA35H ,  4J100BC55H ,  4J100CA01 ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100CA31 ,  4J100HB52 ,  4J100HB58 ,  4J100HB59 ,  4J100HC09 ,  4J100HC43 ,  4J100HC44 ,  4J100HC46 ,  4J100HC47 ,  4J100HC63 ,  4J100HC71 ,  4J100HE00 ,  4J100HE32 ,  4J100HE41 ,  4J100JA15 ,  4J100JA67
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る