特許
J-GLOBAL ID:201003016949715043

三相単相直接電力変換器回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男 ,  河村 英文 ,  吉田 尚美 ,  中村 綾子 ,  深川 英里 ,  森本 聡二 ,  角田 恭子 ,  松崎 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-113072
公開番号(公開出願番号):特開2010-263702
出願日: 2009年05月07日
公開日(公表日): 2010年11月18日
要約:
【課題】 三相交流電源から単相交流出力を生成して共振形負荷を駆動する。【解決手段】 共振形の負荷回路に電流を流す一対の出力ラインと、一対の出力ラインのそれぞれと三相交流電源の3つの電源ラインのそれぞれとの間における電気的接続状態を制御する6個のスイッチ部102、104、112、114、122、124を設け、スイッチ部それぞれの開閉を制御するために各スイッチ部S1〜S12の制御入力端子へ入力される制御信号を生成する制御回路を備える制御回路であり、一対の出力ラインが出力する単相交流における電流の位相を単相交流における電圧の位相からみて所定の範囲の位相遅れ量または所定の値の位相遅れ量となるように、単相交流の駆動周波数を制御する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
共振形負荷に電流を流す一対の出力ラインと、 該一対の出力ラインのそれぞれと三相交流電源の3つの電源ラインのそれぞれとの間における電気的接続状態を制御し、開閉用の制御入力端子を有するスイッチ部と、 該スイッチ部それぞれの開閉を制御するために各スイッチ部の制御入力端子へ入力される開閉制御信号を生成する制御回路と を備えてなり、前記制御回路は、前記一対の出力ラインが出力する単相交流における電流の位相を該単相交流における電圧の位相からみて所定の範囲の位相遅れ量または所定の値の位相遅れ量となるように、該単相交流の駆動周波数を制御するものである、三相単相直接電力変換器。
IPC (2件):
H02M 5/293 ,  H02M 5/297
FI (2件):
H02M5/293 B ,  H02M5/297
Fターム (17件):
5H750AA03 ,  5H750AA04 ,  5H750AA08 ,  5H750BA01 ,  5H750BA05 ,  5H750CC02 ,  5H750CC06 ,  5H750CC07 ,  5H750CC11 ,  5H750DD01 ,  5H750DD02 ,  5H750DD14 ,  5H750DD17 ,  5H750DD25 ,  5H750FF02 ,  5H750FF05 ,  5H750GG04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る