特許
J-GLOBAL ID:201003017142455796

無線通信システム、無線装置、および、無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 志賀 正武 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-112689
公開番号(公開出願番号):特開2010-263414
出願日: 2009年05月07日
公開日(公表日): 2010年11月18日
要約:
【課題】同一の周波数チャネルを利用して複数の無線局が通信を行うことができるとともに、周波数の利用効率を向上させることができる無線通信システムを提供する。【解決手段】複数の無線局から構成される無線通信システムにおいて、無線局は、自局に対して干渉局となる無線局の存在を推定する干渉推定手段と、干渉局となる無線局が存在する場合に、送信ビームを要素とする第1の送信リソースと、送信電力を要素とする第2の送信リソースと、送信タイミングを要素とする第3の送信リソースと、送信周波数を要素とする第4の送信リソースのうちの少なくとも1つの送信リソースを選択して調整する送信手段と、を具備する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
複数の無線局から構成される無線通信システムであって、 前記無線局は、 自局に対して干渉局となる無線局の存在を推定する干渉推定手段と、 干渉局となる無線局が存在する場合に、送信ビームを要素とする第1の送信リソースと、送信電力を要素とする第2の送信リソースと、送信タイミングを要素とする第3の送信リソースと、送信周波数を要素とする第4の送信リソースのうちの少なくとも1つの送信リソースを選択して調整する送信手段と、 を具備することを特徴とする無線通信システム。
IPC (7件):
H04W 16/14 ,  H04W 72/04 ,  H04W 16/28 ,  H04W 52/24 ,  H04W 72/10 ,  H04W 72/08 ,  H04J 99/00
FI (8件):
H04Q7/00 210 ,  H04Q7/00 547 ,  H04Q7/00 232 ,  H04Q7/00 440 ,  H04Q7/00 546 ,  H04Q7/00 557 ,  H04Q7/00 554 ,  H04J15/00
Fターム (13件):
5K022FF00 ,  5K067AA11 ,  5K067DD17 ,  5K067DD25 ,  5K067DD42 ,  5K067DD43 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE22 ,  5K067EE63 ,  5K067GG08 ,  5K067JJ21 ,  5K067KK03
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る