特許
J-GLOBAL ID:201003021347797751

無線通信システム、通信装置、設定情報提供方法、設定情報取得方法、およびコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-013296
公開番号(公開出願番号):特開2010-161780
出願日: 2010年01月25日
公開日(公表日): 2010年07月22日
要約:
【課題】アクセスポイントを介して無線通信を行う無線通信システムにおいて、アクセスポイントへのアクセスに必要な設定情報を通信装置に簡単に取得させ、迅速に無線通信を開始させる。【解決手段】アクセスポイント102を介した無線通信を行う通信装置106に、他の通信装置104との間で近距離通信を行う近距離通信部146と、近距離通信部を介して、アクセスポイントへのアクセスに必要な設定情報の取得を要求する設定情報取得要求を他の通信装置に送信し、他の通信装置から設定情報を受信する設定情報取得部148と、設定情報取得部が取得した設定情報を記憶する設定情報記憶部144と、設定情報記憶部に記憶された設定情報を用いてアクセスポイントを介した無線通信を行う無線通信部142とを設けた。【選択図】図2
請求項(抜粋):
アクセスポイントを介した無線通信を行う親側通信装置および子側通信装置を含む無線通信システムにおいて: 前記親側通信装置は、 前記アクセスポイントへのアクセスに必要な設定情報を記憶する親側設定情報記憶部と; 前記親側設定情報記憶部に記憶された前記設定情報を用いて前記アクセスポイントを介した無線通信を行う親側無線通信部と; 前記子側通信装置との間で近距離無線通信を行う親側近距離通信部と; 前記親側近距離通信部を介して、前記子側通信装置から、前記設定情報の取得を要求する設定情報取得要求を受信し、それに応じて、前記親側設定情報記憶部に記憶されている前記設定情報を前記子側通信装置に送信する設定情報転送部と; を備え、 前記子側通信装置は、 前記親側通信装置との間で近距離無線通信を行う子側近距離通信部と; 前記設定情報取得要求を、前記子側近距離通信部を介して前記親側通信装置に送信し、前記親側通信装置から前記設定情報を前記子側近距離通信部を介して受信する設定情報取得部と; 前記設定情報取得部が取得した前記設定情報を記憶する子側設定情報記憶部と; 前記子側設定情報記憶部に記憶された前記設定情報を用いて前記アクセスポイントを介した無線通信を行う子側無線通信部と; を備えることを特徴とする無線通信システム。
IPC (5件):
H04W 8/24 ,  H04M 11/00 ,  H04M 1/00 ,  H04W 84/10 ,  H04W 84/12
FI (5件):
H04Q7/00 153 ,  H04M11/00 302 ,  H04M1/00 R ,  H04Q7/00 629 ,  H04Q7/00 630
Fターム (39件):
5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD17 ,  5K067DD24 ,  5K067DD52 ,  5K067DD54 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE35 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH23 ,  5K067HH24 ,  5K067HH36 ,  5K127AA36 ,  5K127BA03 ,  5K127BB30 ,  5K127BB33 ,  5K127DA15 ,  5K127GA12 ,  5K127GA14 ,  5K127GA24 ,  5K127GA29 ,  5K127GE03 ,  5K127GE04 ,  5K127HA10 ,  5K127JA42 ,  5K127KA01 ,  5K127KA02 ,  5K201AA05 ,  5K201BD06 ,  5K201CB11 ,  5K201CD06 ,  5K201EA07 ,  5K201EB07 ,  5K201EC08 ,  5K201ED04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る