特許
J-GLOBAL ID:201003022401074180

液晶装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-231865
公開番号(公開出願番号):特開2010-066442
出願日: 2008年09月10日
公開日(公表日): 2010年03月25日
要約:
【課題】高い表示品位で動画を表示可能な液晶装置を提供する。【解決手段】制御回路部は、第Nフレーム、第N+1フレーム、及び第N+2フレームの一部の期間第1サブフレームに続いて到来し、第Nフレーム、第N+1フレーム、及び第N+2フレームの夫々の半分以上の時間幅を有する第2サブフレームにおいて、画素電極の夫々の電位差が小さくなるように、駆動回路部を制御することによって残像91を低減する。具体的には、第Nフレームの第2サブフレームにおいて補正済みの黒表示信号が第(i+3)画素部に供給されるように制御する。同様に、第N+1フレーム、及び第N+2フレームの夫々における第2サブフレームにおいて、制御回路部の制御下における駆動回路部の動作によって、第(i+2)画素部、及び、第(i+1)画素部の夫々に補正済みの画像信号である黒画像信号が供給される。【選択図】図7
請求項(抜粋):
基板上の表示領域に形成された第1画素電極を有する第1画素部と、 前記表示領域において前記第1画素電極に隣り合うように形成された第2画素電極を有しており、前記第1画素部と相互に共通の走査線に電気的に接続された第2画素部と、 前記表示領域に表示されるべき動画の一部を構成する一枚分の単位画像を前記表示領域に表示する期間である1フレームにおいて、前記第1画素部に黒表示を行わせると共に前記第2画素部に白表示を行わせるように、前記第1画素部及び前記第2画素部を駆動する駆動回路部と、 前記1フレームの一部の期間である第1サブフレームに続いて到来し、且つ、前記1フレームの半分以上の時間幅を有する第2サブフレームにおいて、前記第1画素電極及び前記第2画素電極の夫々の電位間の電位差が小さくなるように、前記駆動回路部を制御する制御手段と を備えたことを特徴とする液晶装置。
IPC (4件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/136 ,  G09G 3/20
FI (7件):
G09G3/36 ,  G02F1/133 550 ,  G02F1/1368 ,  G09G3/20 660V ,  G09G3/20 641E ,  G09G3/20 641P ,  G09G3/20 680C
Fターム (45件):
2H092GA11 ,  2H092JA24 ,  2H092JB11 ,  2H092NA25 ,  2H092PA02 ,  2H092PA06 ,  2H092PA13 ,  2H092QA05 ,  2H092RA05 ,  2H093NC09 ,  2H093NC11 ,  2H093NC34 ,  2H093ND60 ,  2H093NE03 ,  2H093NE04 ,  2H093NF03 ,  2H093NG02 ,  2H093NG11 ,  2H193ZA04 ,  2H193ZP03 ,  2H193ZP04 ,  2H193ZQ04 ,  2H193ZR02 ,  5C006AA22 ,  5C006AF44 ,  5C006AF46 ,  5C006BB16 ,  5C006BC06 ,  5C006BF49 ,  5C006EC11 ,  5C006FA11 ,  5C006FA29 ,  5C006FA56 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080CC10 ,  5C080DD02 ,  5C080EE30 ,  5C080FF11 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る