特許
J-GLOBAL ID:201003022856475085
ケイ素を炭素材料へ蒸着しリチウムイオン電池用アノードを形成する方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (6件):
小野 新次郎
, 社本 一夫
, 小林 泰
, 千葉 昭男
, 富田 博行
, 相馬 貴昌
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-506437
公開番号(公開出願番号):特表2010-525549
出願日: 2008年04月23日
公開日(公表日): 2010年07月22日
要約:
本発明は、蒸気成長カーボンナノファイバーのような炭素材料の表面を改質する方法を提供するものであり、その方法では、ケイ素は化学蒸着法を用いて蒸気成長カーボンナノファイバー上に蒸着される。得られるケイ素-炭素合金は再充電可能なリチウムイオン電池のアノードとして用いうる。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
ケイ素を炭素材料へ蒸着してリチウムイオン電池に使用するための合金を形成する方法であって、
蒸気成長炭素繊維、蒸気成長カーボンナノファイバー、PAN又はピッチ誘導炭素繊維、グラファイトフレーク、グラフェン小板、カーボンナノチューブから選択される炭素材料を用意すること;
炭素材料を約100〜1200°Cの温度で加熱すること;
ケイ素含有前駆体ガスを炭素材料と接触させて、ガスが分解し且つ被覆を炭素材料の少なくとも表面に形成するのに十分な時間流すこと
を含む方法。
IPC (10件):
H01M 4/38
, C01B 31/02
, C01B 31/04
, C23C 16/24
, H01M 4/587
, H01M 4/36
, H01M 4/62
, H01M 4/139
, H01M 4/133
, H01M 4/134
FI (13件):
H01M4/38 Z
, C01B31/02 101Z
, C01B31/04 101Z
, C01B31/02 101F
, C23C16/24
, H01M4/58 103
, H01M4/36 E
, H01M4/36 C
, H01M4/62 Z
, H01M4/02 111
, H01M4/02 112
, H01M4/02 104
, H01M4/02 105
Fターム (56件):
4G146AA01
, 4G146AA02
, 4G146AA11
, 4G146AB01
, 4G146AB06
, 4G146AB08
, 4G146AC03A
, 4G146AC19A
, 4G146AC20A
, 4G146AC26A
, 4G146AD22
, 4G146AD25
, 4G146AD31
, 4G146CB05
, 4G146CB13
, 4G146CB19
, 4G146CB23
, 4G146CB32
, 4G146CB33
, 4G146CB36
, 4K030AA06
, 4K030AA17
, 4K030CA01
, 4K030CA08
, 4K030CA13
, 4K030FA10
, 4K030HA13
, 4K030JA01
, 4K030JA10
, 4K030LA11
, 5H050AA02
, 5H050AA07
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB11
, 5H050CB29
, 5H050DA03
, 5H050DA11
, 5H050EA08
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050FA16
, 5H050FA17
, 5H050FA18
, 5H050GA02
, 5H050GA10
, 5H050GA24
, 5H050GA27
, 5H050HA04
, 5H050HA05
, 5H050HA14
, 5H050HA17
, 5H050HA19
引用特許:
前のページに戻る