特許
J-GLOBAL ID:201003023387020825

案内経路探索装置、ナビゲーション装置および案内経路の探索方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アイアット国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-212012
公開番号(公開出願番号):特開2010-032528
出願日: 2009年09月14日
公開日(公表日): 2010年02月12日
要約:
【課題】各経由地に所望の状態で到達することができるように複数の経由地を経由する案内経路を発見する。【解決手段】1または複数の特定の地点を経由地として登録する経由地登録部13と、経由地登録部13で登録された複数の経由地を経由する複数の経路パターンを、当該経由地における滞在時間に基づく並べ替えにより生成する経路パターン生成部17と、経由地における滞在時間に基づく並べ替えで配列された複数の経路パターンのそれぞれについて、すべての経由地における経由地条件を満たすか否かを判定し、すべての経由地での経由地条件を満たす経路パターンを案内経路として選択する適格経路判定部22とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
1または複数の特定の地点を経由地として登録する経由地登録手段と、 上記経由地登録手段で登録された複数の経由地を経由する複数の経路パターンを、当該経由地における滞在時間に基づく並べ替えにより生成する生成手段と、 上記経由地における滞在時間に基づく並べ替えで生成されて配列された上記複数の経路パターンのそれぞれについて、すべての経由地における経由地条件を満たすか否かを判定し、すべての経由地での経由地条件を満たす経路パターンを上記案内経路として選択する選択手段と、 を有する、 ことを特徴とする案内経路探索装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/005 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C21/00 G ,  G01C21/00 Z ,  G08G1/005 ,  G09B29/10 A
Fターム (32件):
2C032HB02 ,  2C032HB06 ,  2C032HB08 ,  2C032HB15 ,  2C032HB22 ,  2C032HC22 ,  2C032HC24 ,  2C032HC25 ,  2C032HC26 ,  2C032HC31 ,  2C032HD21 ,  2F129AA02 ,  2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129CC07 ,  2F129CC12 ,  2F129CC16 ,  2F129CC17 ,  2F129CC25 ,  2F129CC27 ,  2F129CC28 ,  2F129DD63 ,  2F129EE53 ,  2F129EE80 ,  2F129EE84 ,  2F129EE91 ,  2F129HH12 ,  5H180AA01 ,  5H180AA21 ,  5H180FF05 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 地図表示装置、経路計算方法及び記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-252260   出願人:カシオ計算機株式会社
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-314907   出願人:株式会社エクォス・リサーチ
  • 車両用経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-213384   出願人:株式会社ザナヴィ・インフォマティクス
全件表示
審査官引用 (9件)
  • 地図表示装置、経路計算方法及び記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-252260   出願人:カシオ計算機株式会社
  • ナビゲーション装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-314907   出願人:株式会社エクォス・リサーチ
  • 車両用経路誘導装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-213384   出願人:株式会社ザナヴィ・インフォマティクス
全件表示

前のページに戻る