特許
J-GLOBAL ID:201003025937678435

X線透視画像を生成してアーカイブ保管するための方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-263574
公開番号(公開出願番号):特開2010-119852
出願日: 2009年11月19日
公開日(公表日): 2010年06月03日
要約:
【課題】X線透視画像を生成してアーカイブ保管するための方法及び装置を提供する。【解決手段】本方法(500,900)は、複数の画像フレームを有するX線透視データを取得する段階(502,902)と、取得された複数のX線透視画像フレームのサブセットに基づいて、動き補正を含む画像強調を遂行して、単一の強調X線画像を生成する段階(516,910)とを含む。別の実施形態によれば、ユーザー入力に基づいて強調のために前記複数のX線透視画像フレームの少なくとも1つを特定する段階と、前記ユーザーにより特定された画像フレームを含んでいる、前記複数のX線透視画像フレームのサブセットを使用して、動き補正を含む画像強調を遂行することにより、前記特定されたX線透視画像フレームの各々に対応する単一の強調X線画像を生成する段階を含む。【選択図】図5
請求項(抜粋):
複数の画像フレームを有するX線透視データを取得する段階(502)と、 取得された複数のX線透視画像フレームのサブセットに基づいて、動き補正を含む画像強調を遂行して、単一の強調X線画像を生成する段階(516)と、 を含む、X線画像を強調する方法(500)。
IPC (1件):
A61B 6/00
FI (1件):
A61B6/00 350P
Fターム (11件):
4C093AA01 ,  4C093CA06 ,  4C093EC04 ,  4C093EC16 ,  4C093FC27 ,  4C093FD05 ,  4C093FD12 ,  4C093FF07 ,  4C093FF36 ,  4C093FF37 ,  4C093FH02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る