特許
J-GLOBAL ID:201003028015343751

付着性微細藻類の培養方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 木村 満 ,  末次 渉 ,  鶴 寛 ,  毛受 隆典
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-222736
公開番号(公開出願番号):特開2010-051292
出願日: 2008年08月29日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
【課題】アワビ等底生動物の餌料となる付着性微細藻類の培養方法を提供することを目的とする。【解決手段】培養水槽11に付着性微細藻類の培養株13と海水等の培地12を入れる。この培養水槽11にELシート等の発光板14を介在させ、発光板14から光を照射させる。培養株13は光合成を行うため、発光板14表面上へと移動する。そして、発光板14からの光で培養株13の光合成が促進される。発光板14表面上に付着した培養株13が細胞分裂を繰り返し、増殖していく。【選択図】図1
請求項(抜粋):
付着性微細藻類の培養株を含む培地に発光板を介在させ、 前記発光板が照射する光で前記培養株の光合成を促進し、前記発光板表面上にて前記培養株を付着させて増殖させる、 ことを特徴とする付着性微細藻類の培養方法。
IPC (1件):
A01G 33/00
FI (1件):
A01G33/00
Fターム (6件):
2B026AA05 ,  2B026AB08 ,  2B026AB09 ,  2B026AC03 ,  2B026FA04 ,  2B026FB02
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る