特許
J-GLOBAL ID:201003028425221700

指向性を制御可能なアンテナを用いた無線通信システムおよびその通信経路形成部

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 寺田 雅弘 ,  佐藤 玲太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-001200
公開番号(公開出願番号):特開2010-161513
出願日: 2009年01月06日
公開日(公表日): 2010年07月22日
要約:
【課題】常時好適な通信経路によって通信を行い、使用している通信経路の一つが障害物によって遮断されても、他の通信経路に切り替えて途切れることなく安定して送受信することができる、指向性を制御可能なアンテナを備えた無線通信システムおよびその通信経路形成部を提供する。【解決手段】指向性を有する指向性アンテナを備えて信号波を送信する送信装置と、指向性を有する指向性アンテナを備えて信号波を受信する受信装置とを含む無線通信システムにおいて、送信装置から送信された信号波を反射して、信号波を指向性アンテナに導く通信経路を形成する通信経路形成部であって、通信経路形成部が、例えば、正方形または円形の反射率の高い反射体で形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
信号波を送信する送信装置と、 指向性を有する指向性アンテナを備えて信号波を受信する受信装置と、 前記送信装置から送信された信号波を直接、もしくは反射して前記受信装置の指向性アンテナに導く通信経路を形成する通信経路形成部と、を含む無線通信システムであって、 前記受信装置は、 好適な信号波の通信経路を選択する好適経路選択手段と、 前記好適経路選択手段が選択した好適な通信経路に前記指向性アンテナの指向性の方向を向けて、前記指向性アンテナに前記好適経路選択手段が選択した好適な通信経路を通過した信号波を受信させるアンテナ制御部と、を備え、 前記好適経路選択手段は、前記通信経路形成部が形成する通信経路を通過した信号波を含む、複数の信号波を常時追尾し、前記複数の信号波の各々の方向と受信品質を常時測定して、測定した複数の信号波の方向と受信品質に基づいて好適な信号波の通信経路を選択し、 前記アンテナ制御部は、前記好適経路選択手段が選択した好適な通信経路に随時、前記指向性アンテナの指向性の方向を向けて、前記指向性アンテナに前記好適経路選択手段が選択した好適な通信経路を通過した信号波を継続して受信させることを特徴とする、信号波を安定して送受信する無線通信システム。
IPC (1件):
H04B 7/10
FI (1件):
H04B7/10 A
Fターム (10件):
5K059AA08 ,  5K059AA12 ,  5K059BB08 ,  5K059CC04 ,  5K059DD31 ,  5K159AA08 ,  5K159AA12 ,  5K159BB08 ,  5K159CC04 ,  5K159DD31
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る